【ダイエット】みんな大好き!糖質を食べて痩せる!

記事
美容・ファッション
こんにちは。

今回は、みんな大好き!糖質との付き合い方をテーマにお話したいと
思います。

いわゆる糖質制限が流行ったので、糖質を食べると太るという思い込みを持っていらっしゃる方も少なくありません。

この記事を読むことで、あなたが糖質とどう付き合っていくかのヒントになると思います。

なるべくカジュアルにわかりやすく説明していきますので、是非最後まで
お読みください!


正しい、間違っているで判断するのではなく、あくまで参考にする姿勢で
読んでいただけると幸いです。

では、内容にはいっていきましょう!


私の主張、結論

結論から言うと過剰摂取しなければ糖質を摂っても太ることはない!

糖質をひとくくりに避ける必要はない!

といった感じです。
糖質を毒と主張する医者がいたり、糖質の重要性を発信する管理栄養士が
いたり、私たちを不安にする情報が多いのも事実。

まずは知ることで、情報を見る目を養っていきましょう。

糖質の役割

炭水化物とか糖質とか言ったりしますが、炭水化物は糖質と食物繊維の総称です。

とりあえずこの記事では炭水化物ではなく、糖質と書きました。

違いについては、そんなに難しく考えずにOK!
ふーん、食物繊維も炭水化物のくくりなんだ~くらいに考えれば良いと思います。

糖質と言えば主なところで言うと主食と呼ばれる、ご飯、パン、麺類などですね。

そのほか、果物やスイーツに含まれる甘味などが、あたります。

役割としては、人間の主要なエネルギー源となります。
特にスポーツなどで爆発的かつ即効性のあるエネルギーとして働く栄養素です。


糖質が太るとされる理由

巷で糖質が太るとされる理由は、主にインスリンと呼ばれるホルモンが原因です。

糖質を食べて起こる体の流れを簡単に説明しましょう。

糖質を食べて、小腸で吸収された後、門脈を通って肝臓に運ばれます。

肝臓に運ばれた糖質は血液に放出されます。
そうすると血液中の糖分の値、つまりは血糖値が上昇します。

問題になるのはここからです。

血糖値が上昇すると、すい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。

このインスリンが分泌されると糖は肝臓や筋肉にグリコーゲンと呼ばれる
エネルギーに貯蔵庫のような形で蓄えられます。

このグリコーゲンは生活の活動や運動などで、少しずつ消費されていきます。

そして肝臓や筋肉で受け止めきれずに余った糖が脂肪細胞の方に蓄えられます。

ポイントなのは、余った分が脂肪細胞として蓄えられるということです。
なので、基本的には食べ過ぎなければ脂肪として蓄えられることはありません。

インスリンが出ると脂肪になる!インスリンは肥満ホルモンだ!
のような誇張した表現がしばしば見受けられ、糖質=太る栄養素のような偏見がひとり歩きしているような印象です。

ひとまず、押さえておきたいのは適量の摂取であれば脂肪として蓄えられないということ!

次は糖質摂取量の目安について説明していきましょう!

ここまでのポイント
●1日中ダラダラとしているとグリコーゲンが消費されにくくなる。
その状態に糖質を追加投入すると肝臓や筋肉で受け止められずに脂肪に
なりやすい。

だから適度に体を動かすことは糖質を摂る上では非常に意識しておきたい
ポイント!


糖質はどれくらい食べてもいい?

次は、糖質の摂取量についてお話していきます。

これは、生活スタイルや体格によっても違ってくるので、これといった正解はありません。

目安としては、総摂取カロリーの50%くらいは怖れず糖質でまかなって
OK!
生活スタイル等に合わせて60%くらいに広げるのも可。

最低150gくらいは摂っておかないと脳や赤血球が正常に働かない可能性があります。
ケトン体が~などの話もありますが、ここではスルーします。

男性の摂取カロリー目安が20~40歳くらいの方で2100キロカロリーくらい
女性の摂取カロリー目安が20~40歳くらいの方で1600~1750キロカロリー
くらい。

仮に1600キロカロリーを摂ると決めたとしたら糖質は1gあたり4キロカロリーなので、200g摂ってOK!というイメージです。


ご飯茶碗を例にすると150gあたりの糖質量が55gほど。
つまりは、1日3食ご飯を食べてもOK!

これって結構、朗報ではないでしょうか?


ここまでは、糖質を食べてOK!な点を解説してきましたが、注意すべきところもあります。

次は糖質の選び方についてお話します。


糖質は選び方が重要!
ここまでで、糖質をひとくくりに怖れる必要はないことをお話しました。
要するに食べ物の選び方、接し方が重要なワケです。

ここでは注意すべき糖についてシンプルにお話します。

基本的に注意すべきなのは精製された糖質です。
いかにも人工的に作られた感の強い糖質には特に注意しましょう。


精製された糖質を摂ると血糖値が急激に上がりやすくなります。
血糖値が上がるとインスリンが分泌されて血糖値が下がります。

血糖値が上がると人間は基本的に気分が良くなります。
血糖値が低い状態だと、不安定な状態になります。

この現象を血糖値スパイクと言ったり乱高下などと言ったりします。

これが起こると、眠気やイライラ、糖質に対する渇望感を引き起こす原因となります。

具体的に注意すべきなのは砂糖やジュースなどに含まれる果糖ブドウ糖液糖などです。
これらとの付き合い方を意識するだけでも、だいぶ改善されていくと思います。

いわゆる白米も精製された食品ではありますが、ビミョーなところです。
ご飯は水分を多く含んでいて比較的満足度の高い食品なので、個人的には
オススメです。

もし、気になるようでしたら未精製の玄米を選びましょう。
玄米は栄養価も高く血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。


現代人の食事は精製された糖質を過剰に摂りすぎていて、タンパク質が圧倒的に足りていない場合が多いです。


たしかにこういった側面を見ると糖質を控えるべきという主張も頷けるかも
しれません。

大切なのは、食べ物に操られずに自分で選択をコントロールできる状態に
持っていくことです。

これさえできていれば糖質と楽しく接しながらダイエットを進めていけるはずです。

まとめ~糖質と付き合っていく上で気を付けたいポイント

①単品食べはしない
②ラーメン+チャーハンなどの重ね食いはしない
③砂糖やジュースなどは頻度を抑えめにする気持ちを持つ
④適度に体を動かす

これらを意識に置くだけでも、糖質が原因で太ることはほぼ無いと思います。

私自身も、やっぱり糖質が好きなのでうまく付き合っていきたいと思っております。
今後も、糖質制限についてやオススメの糖質を含む食品など取り上げていきたいと思います!

現在、食事を良い悪いで判断せず、楽しみながらダイエットをしていく商品を出品しております。

興味のある方はメッセージだけでも気軽にください!











サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す