物事を決めるのに時間がかかる

記事
コラム
HSPの私の失敗と共に特徴も書きたいと思います。
今日のテーマは「決めること」について
私は元々物事を決めるのに
その場の雰囲気や直感、ノリで
決めていたことが多くありました。
なので、
ランチや遊びの誘いは
記憶の中ではあまり断ったことがなく
断れきれなくて決めたこともあります。
やると決めたことは
3ヶ月くらいは
一気に熱中するくらい
真剣にやるのですが途中から冷めてしまい
他のことを考えたり、
他のものがよく見えたり
またやることに迷ってしまいます。
熱しやすく冷めやすいのです。
一つのことを続けていられる人が
うらやましいです。
私は
熱しやすく冷めやすい
+
人に合わせる
傾向が強くありました
約束や誘いを断ったらもう誘われないのでは?
と不安になり
ドタキャンもありえませんでした
されるのは仕方ないですが、
自ら誘いを断る、ドタキャンはありません
行ってからなんで、私行ったんだろ?
あまり楽しくなかったし、
時間が長かった
本音で話せず
その場の雰囲気に合わせて話して終わっただけ
何の意味があったのだろう?
かれこれ
こんなノリと雰囲気で
失敗したことは数知れず
HSS型のHSPは外交的で人と話すのが好き
という特徴を知ってから
自分の行動を見直すと
行動するのに
本当に必要なこと?
自分で自分を問うようになりました
今までの行動や人に合わせるクセが出てしまうので
すぐに決断できず
冷静に何日か考えてから
やっぱり私には必要のないことだ
と決意ができるようになりました
物事を人に合わせることから
自分で決めることを始めてから
物事を決めるのに時間がかかるようになりました
これは
人に合わせている方が楽だと思います
人の言われるがままに
動けばいいので
余計なことを
考えなくて済みます
最初は合わせているだけで楽かもしれないし
輪を乱していないかもしれませんが
自分の意思のない行動は
自分に違和感として返ってきます
本当に今日全力で楽しかった?
自分の時間有効に使えた?
今まで人に合わせていた人が
自分で考えて動くのは
考えて行動する労力が必要です。
もしかしたら、
失敗があるかもしれない
でも、
物事を人に合わせて
動いている状態を過ごせば過ごすほど
あとから後悔が出てくるのではないでしょうか?
今まで輪の雰囲気に合わせる、
みんなと同じ事をする
学校生活で自然に身に付いたことを
身に付けてしまったことを
自分で決断して辞めるのは時間がかかりますが、
後悔は少なくなります。
むしろ、
次はこんな行動の方がよかったかも!と
誰かのせいにしないで、自己反省があります。
あなたの行動は自分できめたことですか?


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す