脂肪を減らす基本

記事
学び
今回は脂肪を減らす基本について紹介します。

体重だけを見ずに脂肪が減ってるかどうかを見る習慣をつけましょう。

他の記事も参考にしてくださいね。

摂取カロリーが消費カロリーを下回るが基本

脂肪を減らすためには、摂取カロリーが消費カロリーを下回っている状態を継続していくことが基本です。

摂取カロリーとは、飲食して体に入ってくるカロリーのことで、消費カロリーは、活動したりして体から出ていくカロリーのことです。

つまり、活動などで消費するカロリーよりも飲食して体に入ってくるカロリーを減らしましょうということです。

「摂取カロリー<消費カロリー」ということですね。

逆に、飲食する量(カロリー)が消費カロリーよりも多いと脂肪は増えてしまいます。

摂取カロリーが消費カロリーを下回るには2つの方法があります。

摂取カロリーを減らす


1つ目が「摂取カロリーを減らす」です。

飲食して体に入ってくるカロリーを減らしましょうということです。

運動する時間が確保できない方は、摂取カロリーを減らすことで消費カロリーよりも下回ることができます。

消費カロリーを増やす


2つ目が、消費カロリーを増やすです。

活動する時間を増やしてカロリーをたくさん消費しましょうということです。

食事量を減らすことが難しいなら、活動量を増やすことで摂取カロリーが消費カロリーを下回ることができます。

1日240kcal下回れば1ヶ月で1kgの脂肪減


脂肪1kgを減らすためには、約7000kcalを消費しなければなりません。

そのためには、摂取カロリーが消費カロリーより1日に240kcal少ない状態を30日間継続する必要があります。

1ヶ月に2kg減らしたい場合は摂取カロリーを1日480kcal、3kg減らしたい場合は1日720kcal消費カロリーより少なくすれば減らすことができる計算となります。

しかし、1日の摂取カロリーが少なすぎるとストレスが溜まったり、暴飲暴食しやすくなります。

食事量の減らし過ぎには注意が必要です。

目標に合わせて摂取カロリーを減らしたり、消費カロリーを増やしてみてください。

終わりに


今回は【脂肪を減らす基本】というテーマでした。


わからなかったことがあれば、すぐに調べるか質問する癖をつけると、知識が増えて痩せやすくなりますよ。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す