小論文は難しくない 世界一カンタン(?)な小論文の書き方

記事
学び
小論文を書くのは難しくありません。といってもテーマが与えられたそれに限りますが‥。

要は、テーマについて自分がどう思うかを率直に書けばよいのです。極端な話、イエス、ノーだけでもよいのです。テーマについて自分なりの意見を述べるのが小論文である以上、「イエス」もしくは「ノー」という意見表明さえできればそれはもう立派な小論文にほかなりません。

はい、これが世界一カンタンな小論文の書き方です。終わりーー。

いや、もちろん冗談です。

いうまでもなく、実際の小論文試験でただ一言「イエス」だけの回答をしたら点はもらえないでしょう。そこでもう少し工夫が必要になります。

どんな工夫でしょうか? なぜ「イエス(ノー)」と思ったのか、その理由を述べることです。ただし、当たり前ですが、「そう思うからそう思ったんだ」ではダメです。小論文というのは、論理的思考力を測るための問題でもあります。したがってそこには論理的な筋道がきちんと通っていなければなりません。

筋道を立てて述べるのが難しければ、なぜそう思うのか理由を列挙するだけでもかまわないでしょう。ひとつめはなになに、ふたつめはなになに‥というやりかたです。もちろん、理由を列挙するにも論理的思考力が要求されますが、それでも慣れない人にしてみればその方が簡単なはずです。

つまり、与えられたテーマについて「自分はこう思う」を述べた後、「なぜならこうだからだ」と理由を列挙すればよいのです。そうすれば、とりあえず小論文の最低限の形式を満たすことができます。さらに自分なりの考察や感想をそこに付け加えれば、それはもう立派な小論文の完成といえるでしょう。

こう考えれば小論文、恐るるに足らず、なのではないでしょうか。というより小論文に対して尻込みしてしまうのは、それを何かとんでもなく複雑怪奇なものと捉えるからかもしれません。小論文とは何か? それは突き詰めて言えば、問いと答えにすぎないのです。

幽霊の正体見たり枯れ尾花という言葉がありますが、何かに苦手意識がある人はそれを実際以上に誇張して考える傾向があります。そうした苦手意識を払拭するには、それを意識的に単純化し、矮小化するのもひとつの方便なのではないでしょうか。

作文力を高めたい人にオススメ↓






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す