コピーライティングの発想法 フローチャート

記事
ビジネス・マーケティング
コピーライティングってどうやればいいの? 具体的にどんな順序で発想していけばいいの? そんな疑問をお持ちの方のために世界一カンタンな(たぶん?)コピーライティングの発想プロセスをフローチャートにしてみました。

もちろん、本来のコピーライティング発想のプロセスはもっと複雑です。だからこそ場合によってはキャッチ一本うん百万円などというフィーが発生したりもするのです。が、ここでは初心者にもわかりやすいよう必要最低限のプロセスに絞ってみました。

ポジショニング

2.jpg

さてコピーライティングを発想する上で最初に行うべき作業は何でしょうか?
それはポジショニングです。

通常、見込み客は商品を選択する際、複数の軸からなる座標を無意識のうちに脳内に描きます。そこに候補となる商品を並べ、比較検討するためです。いわゆる脳内地図です。

その脳内地図をポジショニングマップといいます。そしてその地図上に商品を位置付けることをポジショニングといいます。

たとえば横軸に価格、縦軸に品質をとったポジショニングマップの場合、A商品は高品質だけど値段が高い、B商品は安いけど品質がイマイチ、といった具合にそれぞれ異なる場所に位置付けられます。

ここではそのポジショニングマップのどこに自社商品が位置付けられるのかを明確にします。




3.jpg

さらにここからが重要なのですが、その見込み客が最終的に選択するであろうポジションがどこなのかを見極めます。

たとえば自社の見込み客が高くても高品質な商品を求めているのか、低品質でもいいからできるだけ安いものを探しているのか、を明確にするということです。

おおよそ特定できたら、次のペルソナ段階に進みます。


ペルソナ


4.jpg

ペルソナというのは商品のユーザー像のことです。それも典型的なユーザー像です。いわゆるターゲットというものとも似ていますが、そちらが抽象的な概念にとどまっているのに対し、こちらはもっと具体的かつ詳細なプロフィールをもとに擬人化したものです。

ここでは性別、年齢、家族構成、学歴、職業、趣味などその属性をできるだけ詳細に描き出します。

とくに重要なのは商品を使う場面です。

どこでその商品を使うのか? 

なぜ必要なのか? 

それにまつわる悩みは何か? 

といった商品購入の背景にある要因を分析し、洗い出します。

可能であれば、実際の見込み客やすでに購入した人に直接インタビューをしてみるのもよいでしょう。そうすればより正確なペルソナが描けるはずです。


インサイト

5.jpg
ペルソナが完成したら、次はインサイトです。

インサイトというのは、正確な定義が難しい言葉なのですが、ここでは「購入を動機づける心理的な働き」ととらえてください。多くの場合、本人自身も意識していない隠れた欲求がそれに当たります。買う気を刺激するツボといってもよいでしょう。
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:1,523文字 / 画像7枚
コピーライティングの発想法 フローチ... 記事
ビジネス・マーケティング
1,000円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す