占い師が個人で活動する場合のホームページの作り方

記事
占い
占い館などに所属せずに個人で占い師として活動するなら、
今の時代ホームページが無いと話になりません。
そこで占い師のホームページについて、その作り方などを詳しく見ていきましょう。

個人で活動する占い師にホームページが必要な理由

かつては、路上での占いが話題となり、その後「○○の母」「○○の父」と呼ばれて
大きなお店を構えるまでに至った占い師も居ました。
インターネットが無かった時代は、
個人で活動する占い師が有名になるにはそれぐらいしか方法がありませんでした。
しかしインターネットがある現在は、
占い師の情報をネットで調べて足を運ぶという占い好きが多くなっています。
そうすると、まず占いに興味を持っている人にあなたという占い師の存在を
知ってもらうことが重要となります。
かつてのように路上で活動するにしても、それだけでは多くの人に存在を
知ってもらうことは難しいですし、話題になるまで時間がかかりすぎます。
ネットで占い師の情報を得ている人が多いのですから、ホームページを作って
ネットで情報を公開することで存在をより早くより多くの人に知ってもらえます。
要するにホームページを「名刺」や「パンフレット」の代わりにするというわけです。
どういった占術を用いて、どういったジャンルの鑑定や相談を得意としていて、
どこでいくらで占ってもらえるのか、といった情報をホームページに掲載します。
占い好きは、
「この占術を使う占い師は信用できる」など自分なりの判断基準を持っていたりします。
また抱えている悩みや問題に対して適格なアドバイスをもらえることを、
占い師に対して期待しています。
なので占い師のホームページには、判断材料となる占術や得意ジャンルを
掲載しておくことで見た人が利用しやすくなるのです。
ホームページを見て占い師に興味を持っても、占ってもらえる場所や料金の情報が
無いと実際に利用するハードルが高くなってしまいます。
ですから占いを受ける方法や料金の目安を掲載し、
利用者の占い師に対する心理的ハードルを下げておくというわけです。

ホームページは占い師の「ポートフォリオ」にもなる

個人で活動する占い師にとっては、
ホームページは「ポートフォリオ」のような役割も果たしてくれます。
ポートフォリオはいわゆる「作品集」のことで、一般的にはフリーランスの
デザイナーなどが携わった作品など自分の実績をアピールするためのものです。
占い師は作品を残しませんが、誰に占いを教えてもらったとか、これまでに何人
鑑定したとか、どこの占い館に居たとかといったことポートフォリオとして掲載します。
そうすると「あの先生のお弟子さんなのか」「これだけの人数を鑑定したのか」
「あの有名な占い館に居たんだ」とホームページを見た人に信用してもらえます。
実際に占ってもらって「当たった」という実感でも無いと、
会ったことも無い占い師のことを少しでも信用するのは難しいです。
しかし過去の実績や経歴をホームページに掲載することで、
ゼロの状態よりは信用してもらいやすくなりますよ。

ホームページの有無で集客力が大きく変わる

占い館に所属していれば、占い館が積極的に宣伝してくれるので、
占いの腕さえ確かならお客さんは自然と集まってきてくれます。
またその占い館に行けばお目当ての占い師に鑑定してもらえますから、
利用者からすると簡単に占ってもらうことができます。
ところが個人で活動する占い師となると、自分で宣伝しないことには誰も宣伝してくれず、
いくら占いの腕があってもお客さんは集まりません。
しかもどこに行けば占ってもらえるかも分からないようでは、
利用者は「もう、いいや」となってそれ以上調べてくれなくなってしまいます。
なのでホームページを作るのであれば、
できればホームページから占いの予約ができるようにしておきたいところです。
少なくとも
 ・占いをしている場所
 ・営業日と時間
 ・問い合わせ先
ぐらいはホームページに掲載しておくべきです。
ホームページに「どうやったら占ってもらえるのか」が掲載されているかどうかで、
集客力が大きく変わってくるのです。

占い師がホームページを作る際のポイント

ただ単にホームページを作れば集客力が上がるというわけではなく、
ポイントを押さえたホームページを作ることが重要です。
細かいことを言うと膨大な数になってしまうので、
本当に重要なポイントをいくつか紹介しますね。
まず、これは占い師のホームページ作成に限ったことではありませんが、
「ペルソナを設定すること」です。
「ペルソナ」と聞くと人気ゲームシリーズを思い浮かべる人も居るかもしれませんが、
ここで言うペルソナはゲームとは一切関係ありません。
簡単に言うと「ターゲット」のことなのですが、
より詳細に架空ではあるものの特定の人物を想定したものとなります。
一般的に占いに興味を持っているのは「若い女性」が多いですから、
占い師は「10代後半から20代の女性」をターゲットとしているケースが多いです。
でも「10代後半から20代の女性」と言われても、あまりにも漠然としすぎていて、
占い師に何が求められているのか分かりにくいです。
しかしより詳細なペルソナを設定すれば、
そのペルソナが占い師に求めていることが見えてきます。
例えば
 ・23歳、女性
 ・都内の食品メーカーに勤務する社会人1年目
 ・就職のために地方から上京
 ・学生時代に彼氏は居たが自然消滅、現在は彼氏なし
 ・同僚女性とルームシェアしている
 ・趣味は旅行
など、架空ではあるものの「実際に居そうな人」をペルソナとして設定するのです。
「社会人1年目」「地方から上京」というところから、
恐らく人間関係に不安や悩みを感じている可能性が高いと推測できます。
また現在彼氏が居ないので恋愛関係の悩みもあるでしょうし、
ルームシェアしているので一人暮らしや経済面で不安を感じているかもしれません。
ホームページに「人間関係や恋愛関係の鑑定が得意」
「将来のことに適格なアドバイス」など、ペルソナに対してアピールするのです。
そうすると、ペルソナと全く同じ境遇でなくても、
似たような悩みや不安を抱えている女性に大きくアピールすることができます。
「ペルソナの設定」はホームページ作成において重要なポイントですから、
必ず押さえておきましょう。

鑑定の時間と料金を明確にしておく

内容によって変わることがあるとは思いますが、鑑定にかかる時間と料金を
ホームページで明確にしてくれていると利用者にとってはありがたいです。
個人で活動している占い師のホームページを見ると、「要問い合わせ」となっていて
1回当たりの鑑定にかかる時間や料金が不明瞭なことが多くなっています。
知名度も実績もある占い師ならそれで良いのかもしれませんが、
利用者側からすると鑑定時間や料金が分からないのは不安なのです。
「ひょっとしたら5分ぐらいで数万円の料金を取られるのでは?」など、
個人で活動している占い師を利用したことがないと、あり得ないことを考えてしまいます。
また「短時間高料金でも問い合わせた以上は『止めておく』と言いにくいので、
問い合わせない」という選択をする人も出てきます。
明確に設定をしていない場合は目安でも良いので、鑑定時間と料金が
掲載されていると見ている人に安心して利用を検討してもらえますよ。

占い師のホームページの作り方は3つ

占い師のホームページを作るのには
 ・ホームページ制作会社に依頼する
 ・フリーランスのWebデザイナーに依頼する
 ・自作する
の3つの方法があります。
それぞれにメリットとデメリットがあり、個人的におすすめの方法はあるものの、
「絶対この方法が一番!」というものはありません。
ホームページ作成にかかる費用やメリットデメリットをそれぞれ詳しく紹介するので、
自分に合った作り方を探してみてください。

ホームページ制作会社に依頼する

個人であれ会社であれ、ホームページを作る場合の一番オーソドックスな方法が
「ホームページ制作会社に依頼する」です。
ホームページ制作会社の中には、
個人事業主向けのホームページ作成を得意としているところがあります。
そういった制作会社を見つけられれば、
かなり集客力の高いホームページを作ってもらうことができます。
また制作会社では基本的にチームで作業するので、
クオリティもオリジナリティも高いホームページになる可能性が高いです。
ただ1つのホームページ作成の複数人が関わるため人件費が嵩み、
ホームページ作成にかかる費用も高くなります。
さらに高クオリティな分、維持するのも大変で、
更新など公開後のメンテナンスも制作会社に依頼せざるを得ません。
安い費用で、なおかつメンテナンスも自分でできるホームページを作ってもらうことも
できますが、それだとクオリティが犠牲になる恐れがあります。
作成や維持に費用がかからない分クオリティが低くなり、
集客力などの効果が見込めなくなってしまいます。

ホームページ制作会社に依頼する場合の費用

ホームページの作成費用は、ホームページの規模や制作会社によって変わってきます。
個人で活動する占い師のような個人事業主であれば、3~5ページ程度の
ごく小規模なものか10ページ程度の小規模なものとなるケースが多いです。
3~5ページ程度のごく小規模なホームページであれば、
制作会社によって違いはありますが、大体10万円程度で作ってもらえます。
10ページ程度の小規模なホームページになると、
少なくとも20~40万円ぐらいはかかると思った方が良いですね。
高い集客効果が期待できると言っても、
個人事業主にとっては10万円は結構な出費となります。

ホームページの所有権に注意

ホームページ制作会社に依頼する場合には、
作ってもらったホームページの「所有権」に注意が必要です。
一般的には「売り切り」で、ホームページは「料金を支払った依頼者のもの」となります。
ところが売り切りではなく、作成に公開後のメンテナンスも含めて月額料金を
支払っている場合には所有権が制作会社となっているケースがあります。
所有権が制作会社になっていると、
メンテナンスなどの作業を他の制作会社にしてもらうことができなくなります。
サーバーやドメインの変更も難しく、
制作会社との契約を打ち切るとホームページが使えなくなってしまうのです。
月額料金だと費用負担は軽くなりますが、
作ったホームページを自由に取り扱えなくなる恐れがあるので注意しましょう。

フリーランスのWebデザイナーに依頼する

一昔前は簡単にはできませんでしたが、現在ではホームページ作成を
フリーランスのWebデザイナーに依頼することもできます。
クラウドソーシングサービスに登録すれば、ホームページを作ってくれる
フリーランスのWebデザイナーが簡単に探せます。
フリーランスのWebデザイナーは基本的に1人で全ての作業を行うので、
人件費が安く済みます。
なのでホームページ作成にかかる費用も、制作会社に比べると大幅に安くなるのです。
しかもフリーランスのWebデザイナーの中には、制作会社から独立した豊富な経験と確かな技術を持っている人も居ます。
そうしたWebデザイナーを見つけることができれば、
制作会社並の高クオリティのホームページを格安料金で作ってもらうも可能です。
ただフリーランスの中には、
Webデザインスクールで学んだだけのWebデザイナーも居ます。
こうしたWebデザイナーを選んでしまうと、
「安かろう悪かろう」のホームページになってしまいかねません。
ですからフリーランスのWebデザイナーに依頼する場合には、
「依頼する側の人を見る目」が問われます。
でも格安で高クオリティのホームページを作ってもらえる可能性があるので、
個人的にはフリーランスのWebデザイナーに依頼するのがおすすめですね。

フリーランスのWebデザイナーに依頼した場合の料金

フリーランスのWebデザイナーに依頼した場合、
制作会社の大体3~5割程度の費用でホームページ作成を請け負ってもらえます。
3~5ページ程度のごく小規模なものは制作会社だと10万円ぐらいかかりますが、
フリーランスだと3~5万円程度で作ってもらえる可能性があります。
10ページ程度の小規模なものでも、制作会社だと20万円以上かかるところ、
フリーランスは大体10万円~で収められますよ。
フリーランスは基本的に売り切りなので、ホームページの所有権は料金を払って
作ってもらった依頼者のものとなるケースがほとんどです。
ただ後々で面倒なことになっても困るので、フリーランスに依頼する場合も
事前に所有権については確認しておいた方が良いですよ。

自作する

個人で活動する占い師がホームページを作る3つ目の方法は「自作する」です。
「ホームページなんて自作できるの?」と思うかもしれませんが、
現在は専門的な知識が無くてもホームページを作ることが可能となっています。
「ノーコードツール」や「CMS」を使えば、用意されたテンプレートを視覚的に
組み合わせるだけでホームページが作れるのです。
ノーコードツールやCMSには無料で使えるものもあるので、
自作する手間を無視すれば無料でホームページが作れますよ。
(公開するのに必要なサーバーとドメインの取得・維持に費用がかかる)
ただ用意されたテンプレートを組み合わせるだけのため、ノーコードツールやCMSで
作ったホームページは「オリジナリティ」が欠けてしまいがちです。
ある程度の集客力や宣伝効果が見込めるホームページを作るには、
ノーコードツールやCMSを使うとしてもそれなりの知識や技術が求められます。
無料で作れるのは魅力的ですが、高クオリティのものを作るのは難しいので、
個人的にはホームページを自作するのはおすすめできません。

まとめ

どういった方法をにしろ、ホームページを作るだけなら比較的簡単にできます。
ただどんなホームページでも作りさえすれば、
「占ってもらいたい!」というお客さんがたくさん集まるというわけではありません。
「誰に」「どういったコンセプト」をアピールするのかといったことを、
実際のホームページ作成に入る前に考えておく必要があります。
制作会社やフリーランスのWebデザイナーは、事前のヒアリングをしっかりと行って
あなたが「どういうホームページを作りたいのか」を引き出してくれます。
なので、まずは実際に依頼するかどうかは別として、制作会社やフリーランスの
Webデザイナーにホームページ作成について相談してみると良いですよ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す