神無月(10月)に神々はどこに向かうのか

記事
コラム
 昔から出雲大社には「神在月」の言い伝えがありました。陰暦の10月に全国の神々が出雲に集まり、1年間のあらゆる幽事(かみごと)を話し合うというのです。
 いわゆる神無月というのはこの月にあたり、日本の神々が、すべて出雲大社に行ってしまうので神無月と呼ばれるのです。
 事実、出雲大社に行くと全国の神々が集まった時に泊まるお社があります。
 そして、その陰暦の10月の幽事(かみごと)の話し合いの中には当然「人間の男女の出会い」も含まれるので、「私の出会いもお願いします」ということで、出雲大社が「縁結びの聖地」となったわけです。
 出雲大社では毎年10月に「神在月(かんなづき)」という特別な祭りが行われます。この時期には、全国各地から多くの人々が出雲大社を訪れ、縁結びの祈願が行われるのです。10月が男女の縁結び祈願に最高な理由はそこにあります。
 出雲大社の「縁結びの聖地」としての歴史は古く、江戸時代には出雲の御師(おし)たちが、御札を売りながら、男女の縁を結ぶ御利益があります、とふれ歩きました。
 しかしながら、時間的金銭的に出雲大社に出向くことができない人はどうしたらいいでしょうか。
 その場合は出雲大社の分社が近くにないか調べてみましょう。
 全国のほとんどの地域に出雲大社の分社があります。
 たとえば、出雲大社の東京分社は、六本木にあります。
 たとえ、分社であっても御利益は本殿と変わらないと言われているので、気になる方は「全国の神様が幽事(かみごと)を話し合う」10月中にお参りをしてみましょう。

(左下のハートを押して下さると嬉しいです)


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す