ファイル名

記事
コラム
メールをやり取りする中で、データを送っていただく事がよくある。その中で、ファイル名について疑問に思う事がよくある。このファイル名でファイルを管理出来ているのかと言う事である。また訳の分からないファイル名は、受け取る人によっては、失礼だと感じる人もいると思う。

パソコンを使えば使うほどファイルが多くなる。ファイルが多くなると、その管理が大変になる。その管理をするためには、自分のルールを作り、それに沿ってファイルに名前を付けて行く事である。

ルールを作れば、ファイルを探し出すのも容易になる。まずは、そのファイルの中身が分かり易い名前を付ける事。次に、ファイル名には日付を入れる習慣を付ける事。ファイルを開かなくても、いつ作成したものか分かる。

また、ファイルの新旧管理もしやすくなる。新しいファイルに古いファイルを重ね、作業のし直しは誰もが経験している事である。日付で管理する他にも採番したり、日付と採番の両方を使うことも必要です。

日付を付ける場合は、ファイル名の後に付ける事。日付を前に付けてファイルが日付順に並んでも、探すのは大変です。同様にフォルダ名も同じようにルールを作ると更に管理がしやすくなります。業務効率化のためには必ず必要な事です。

(トップ画像はphoto-ac.com/からの画像)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す