ご意見箱

記事
コラム
ご意見箱を設置している病院は多い。病院医療機能評価を受審する事が一つのステータスのようになり、大きく増えた。ご利用者の意見を聞く事は重要であり、その一つの手段として非常に有効な手段である。特に医師に面と向かってものを言う事が難しい病院では、特に有効である。

ご意見箱は病院に限らず多くの企業も取り入れている。ちなみにご意見箱へのご意見は、評判のいい病院の方が書き込みが多いようである。それはいい病院には期待が大きく、意見を出せばその意見に応えてくれるという期待が大きいからだ。

ご意見箱を設置しているだけではダメである。いただいたご意見に、病院として返答し改善しそれを公開してこそ、ご意見箱が活きてくる。しかし、話は簡単そうであるが、継続して続ける事は難しい。ご意見箱の担当部署を明確にし、回収や回答・公開ルールを定めて取り組んで行かないと続かない。ご意見箱が放置され、開けると数ヶ月前にいただいた意見だったという事も私も経験している。

また留意しないといけない事は、院長や看護部長、事務長が知らない間にどこかの部署が勝手に返事を書いて掲示されているという事が無いようにする事である。そこには普段気付かない院内の各部署の問題が表面化しているからである。常にサービスの向上を目指しているのであれば、必ず病院幹部や職員で共有する事が必要である。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す