おかえりなさい。
今日も一日お疲れさまでした。
ある企業からSNSでの販促についての相談を受けまして、
「参考に篠原さんのSNSを教えてください」と。
もちろん速攻で教えますけど、きっと参考にならなかったでしょうね(笑)
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はSNSに極力ビジネスの事を書かないタイプでして。
もちろん時は告知とか書きますが、基本的にはSNSは交流目的です。
だってSNSの使い方ってそうですよね。
だって「何億稼いでますっ」とか「スマホひとつで」とか「このコミュニティに参加して私は変わった」とか面倒くさくないですか?
精一杯見栄を張って、似合っていない環境にいるのがすぐにわかります
(演出家を舐めてはいけません)
そもそもCMを観るためにテレビを見る人はいません。
ドラマやバラエティを観るためです。
その合間にCMが流れて、それが偶々誰かの気持ちにヒットするわけで、つまり何万人が視ることを前提としています。
もちろんプランナーの皆さまは頑張っています。尊敬してます。お疲れ様です。
それを個人のSNSでやっても、速攻ブロックです。
忙しいんですよ?
動画広告もマンガを読みたいのでポイント稼ぎにしか見ることはありません。
僕にとって良い広告は短いものです。
・・・・忙しいんですよ?
それにクラウドソーシングで仕事を探したことがある人ならわかりますが、観ている広告の「使用者」って5000円くらいで自撮り映像を送っているサクラの方ですよね。
何を信用しろと(;^ω^)
やはり「信用」こそが財産です。
その「信用」を頂くために「信用」を損ねるような真似はしてはいけません。
どんなに「私は高スペックです」と言っても、正直どうでもいいです。
それよりも「お話しできて楽しいです」と言う方がいい。「そのデザート美味しそうです」ってちゃんと投稿を見てあげる方がいい。
あなたの金持ち、売り上げ自慢を観るためにSNSは開いていません。
そんなもの観るくらいなら、Amazon primeで『バチェロッテ』観ている方が・・・
え・・・・・忙しいんですよ?