文章の型って、なんのため!?

記事
ビジネス・マーケティング

​​
​​  
​​ 
​​ 
​​ 
​​文章は起承転結で
​​書きましょう!
​​ 
​​ 
​​って日本では習いますが・・・
​​
​​
​​ 
​​ 
​​
​​ーーーーーーーーーーーー
​​
​​ 
​​ 
​​文章には、いろんな型があります。
​​
​​ 
​​ 
​​AIDA
​​PREP 
​​PASTOR
​​FAB 
​​
​​アメリカのコピーライティングで
​​よく使われる型です。
​​ 
​​ 
​​ 
​​ 
​​ 
​​
​​
​​だけど、正直・・・
​​ 
​​
​​ココだけの話・・・
​​こんなこと言ったら、
​​怒られちゃうかもしれないけど、、
​​
​​ 
​​
​​
​​ 
​​どの形も
​​「 起承転結 」に
​​組みこめちゃいます。
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​AIDAというコピーライティングの型は
​​
​​おっ!と目を引くことを最初に伝えて
​​それから、ワクワク感を感じるような
​​興味が湧くことを伝えます。
​​
​​その後、「 こんな風に、なったらいいよね」
​​だから、こうしようねとお伝えしていく
​​流れなんですが、
​​ 
​​
​​よくよく考えると
​​起承転結そのものですよね、、
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​だからやっぱり、
​​
​​ 
​​起承転結、最強! 
​​
​​ 
​​ 
​​
​​
​​・・・と言いたいのですが、
​​
​​
​​
​​『 えー!?だったら何で
​​型なんて存在するの? 』
​​
​​
​​そもそも、型にする利点って、
​​なんでしょう?
​​
​​
​​典型的な型に沿って書く利点3つを、
​​お伝えしますね。
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​ 
​​
​​
​​ 
​​
​​眠気、スッキリ!
​​――――――――――――――
​​ 
​​
​​学生時代。
​​ときどき、いませんでしたか?
​​
​​話を聞いていると、眠くなってしまう先生。
​​お経のような話で、
​​気づくと寝落ちしてしまうような、、
​​
​​ 
​​逆に、お笑い芸人さんのお話は、
​​聞いていて感情がドバッ!と湧いてきますよね。
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​
​​この違いは何か?というと
​​
​​『 話の抑揚  』
​​
​​なんですね。
​​ 
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​文章での抑揚ってナニ?
​​っていうと、
​​
​​
​​目立つところを出して
​​要らないところをカットすること。
​​
​​
​​
​​型を使うことで
​​目立つところを意識するので、
​​
​​それが簡単に
​​出来るようになるんですね。
​​ 
​​ 
​​
​​注目するところだけ切り抜いて ・・・
​​ 
​​ 
​​などなど。
​​
​​
​​だから、型を使うことで
​​読み続けていただける確率が上がります。 
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​もし疑問に思われましたら、
​​時系列で淡々と書いてあるモノを
​​読んでみてください。
​​スグ眠れますから(笑)。
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​
​​意識の力を活用する
​​――――――――――――――――――
​​
​​
​​ 
​​ふたつ目の利点はナニ?っていうと
​​ 
​​
​​
​​『 意識の力を活用すること 』
​​ 
​​
​​です。
​​
​​
​​ 
​​
​​ちょっとわかりずらいと思うので、
​​
​​
​​あなたも一緒に
​​文章を読むときを
​​振り返ってみてください・・・
​​
​​ 
​​
​​
​​・・・本を読むときって、
​​一番最初って結構、
​​じっくり読んでいくと思いませんか?
​​
​​ 
​​それから、ペースに乗ってくると
​​だんだん飛ばし読みしていくように・・・
​​
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​実際、 
​​文章を読むときって
​​最初にかかれていることの方が
​​じっくり読むことが多いそうです。
​​
​​
​​ 
​​
​​『 人間がどうやって文章を読んでいくの? 』
​​という目の動きを追った実験があるのですが、
​​  
​​ 
​​
​​最初の文章はしっかり読んで、
​​あとは項目を眺めていって
​​大事なところだけ読んでいくような
​​拾い読みになっていくんですね。
​​
​​ 
​​だから、最初が肝心です。
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​これらの文章の型って
​​共通していることは
​​
​​
​​『 最初はお客様の興味のあることから
​​はじめましょう! 』
​​ということなんですね。
​​ 
​​
​​意識していてもついつい
​​自分の興味のあることから始めてしまう、、、
​​私たちによくある癖を正してくれるためにも
​​型ってとっても便利なんですね!
​​
​​
​​  
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​
​​単に・・・
​​―――――――――――――――――――――
​​
​​そして、最後の3つ目の利点は、
​​きっとあなたの予想通りだと思うんですが・・・
​​
​​ 
​​
​​そうです!
​​ 
​​
​​型が良い理由
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​それは、型があると、
​​
​​
​​『 楽だから 』
​​
​​ 
​​
​​型があると、それにあてはめていくだけなので、
​​作業効率が上がります。
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​ 
​​ 
​​
​​毎回ゼロから作っていくと
​​とっても大変ですが、
​​
​​こういう流れで話していきましょう!って
​​決めておくと、書くのも楽ですよね。
​​
​​ 
​​
​​そして、読んでいる方も
​​予測がつくので安心します。
​​
​​
​​水戸黄門のドラマが
​​何十年も愛されたのもきっと、
​​あの話の流れがあったから、でしょうね^^
​​ 
​​ 
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​今日のアクションアイテム
​​――――――――――――――――――――
​​ 
​​
​​
​​今日は、文章の型についてお伝えしました。
​​ 
​​
​​型を取り入れることで
​​話の流れの緩急がつけられ、
​​ 
​​
​​お客様の興味をひいて
​​たのしく読んでいただけます。
​​  
​​
​​
​​ 
​​
​​また、型があることで
​​0から始めなくていいので
​​書き手にとってのメリットがあるのはもちろん、
​​読み手に取っても、
​​流れに沿って気持ちよく読み進められます。 
​​ 
​​
​​まずは、ひとつの型を選んで
​​取り入れて書いていってみましょう!
​​
​​おススメは、AIDAです。 
​​
​​
​​
​​
​​
​​
​​『 でも・・・
​​私にどれがあっているか
​​スグ知りたいんです!』
​​
​​というかたはぜひ、
​​メッセージくださいませ!
​​
​​
​​
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す