【SEO対策⑩】森は木の集り:ページごとのキーワードで上位を狙う

記事
ビジネス・マーケティング

サイトの検索順位を気にしていてはダメ!「森を見て木を見ず」ではサイトは育たない!

・サイトが検索結果に出てこない!
・サイトの順位が上がらない!

◎「サイトを森、記事を木。」としたとき、大事なのは「木」です。
森を作っているのは「木」の集まりです。
つまり、ひとつひとつの記事(コンテンツ)が大事です!

狙うキーワードと記事のタイトルについて

今回は「大阪の熱帯魚店」のサイトを例にとって解説していきます。ご自分の会社やサイトのキーワードに置き換えてお読み勧めてください。

素人考えで、熱帯魚店なのだから安易に狙うべきキーワードが「熱帯魚」と決めつけるのはNGです。

目的を明確にする

この会社が狙うキーワードはいくつかあります。
大きく分けるとこの2つに絞り込まれます。
①目的が、たくさんの方に来店してほしい
②目的が、通販でたくさんの注文を受けたい

上記を見てわかるように、当然ながら、狙うべきキーワードは「熱帯魚」ではありません。そのお店の客層は、そんなビッグキーワードで検索しません。「熱帯魚」で検索すれば図鑑のようなサイトや大手モールのサイトが出てきて終わりです。
なので、自分のサイトに期待することは何か?をよく考えることです。決して『「熱帯魚」で検索してほしい』ということが目的ではないと思います。

森と林と木について

●森・・・サイト(全体)
●林・・・カテゴリ(記事の集まり)
●木・・・単記事(各投稿記事)

・カテゴリ分けをすることで「林」ができます。カテゴリをノーインデックスにしている場合も多くありますが、個人的にはインデックスさせた方がよいと思っています。

・なぜかというと、検索結果にカテゴリページが表示されている場合があるからです。自分のサイトも含め他サイトでもカテゴリページが検索結果に表示されていることはよくあります。

・一つ一つの記事がカテゴリ(同じ内容の記事の集まり)で束になれば「木が林になります」。それによってカテゴリが上位表示される可能性が出てきます。カテゴリーページまでも検索結果の対象になれば、おいしいと思います。

木になる部分を解説

★誰に向けて書いているのか?検索されたいキーワードは何なのか?それをいつも意識することが大事です。

★誰に検索してほしいのかを考える。自分がその人の立場であったら、スマホに何と入力して検索するのかを考える?

★単記事を大事に書く!一つ一つの記事で「複合キーワード」での検索上位を狙う。

複合キーワードとは、ビッグキーワードにプラスされたキーワードです。

複合キーワード例

netaigyo.png

・などなどです。挙げれば、きりがないほどあります。
▲上記がブログのタイトルに入れる複合キーワードです。そしてそれを基にタイトルを考えて、それを解決してあげる記事を書けばいいんです。

たとえば・・・
・「熱帯魚+水槽セット」と検索している人がいるということは、どいうことかを考えてみると。。。

熱帯魚を買いたいと思っている人、水槽を買い替えたいと思っている人、熱帯魚に最適な水槽セットを探している人、熱帯魚を買うためには何が必要なのかを調べている人など。。。が思い浮かびます。

次に、「自分のお店に来てほしい人を呼ぶにはどうしたらいいか?」を考える。

そしてそれを記事にしてあげることで購入に結びつけます。

前述した『熱帯魚を買いたいと思っている人、水槽を買い替えたいと思っている人、熱帯魚に最適な水槽セットを探している人、熱帯魚を買うためには何が必要なのかを調べている人』に対して記事を書いてあげるのであれば、記事タイトルは以下のようになります。

・初心者向け熱帯魚飼育セットはこれで大丈夫!
・初めての熱帯魚!水槽セットの内容を大公開!
・プロが教える熱帯魚を初めて買うのに必要な用具10!
・熱帯魚の数に応じて水槽を買い替える!引数とサイズ表!
などなどです。

いかがでしょうか?探し物をしている人に突き刺さるようなタイトルになっていると思います。しかも大事なことは「キーワード」を入れているということです。これで複合キーワードの検索でヒットしやすくなります。

それらを、タイトルにしてあげて、それを解決してあげる記事を親切丁寧に書く!

これで、納得してもらえれば、その記事から物が売れるようになっていきます。

そして、そのような単記事(気に当たる部分)をどんどん増やすことで、アクセスが増えていくようになります。一つ一つの記事がアクセスを集めるようになります。

★サイト全体のアクセスを考えるのではなく、単記事のアクセスの集合がサイト全体のアクセスであることを認識しましょう!

まとめ

★検索者が何に困って何に悩んで検索するのかを細かく考えて、それぞれのキーワードをブログタイトルにしてグーグル検索に引っ掛かりやすくする。
・それを丁寧に、どこよりも詳しく書いてあげること。解決に導いて同意や納得してもらえれば高確率で、その記事を書いた人の言うことを信頼します。
・各記事の最後に、おすすめのセットはコチラ!というリンクやカートボタンを貼ってあげれば、今よりも問い合わせや売り上げは増えるはずです。

★記事ごとに、反応が増えれば、記事の数が増えれば増えるほどアクセスも集まり、購入も増えていきます。

★記事は1記事2千文字以上書くこと。そのキーワードで検索して3位までの記事をすべて読んでその内容を超えること。記事は100記事を目指すこと。
これを続ければ半年後には結果が出ます。SEOは時間がかかります。グーグルがインデックスして分析して他のサイトと比較してランキングが決まります。

今日書いた記事が明日、検索結果に載るほど甘いものではありません。
・毎日記事を書くつもりで頑張ることが大事です。99%の人が3日かしか続きません。残りの1%の人が検索上位表示される方たちです。

★SEOは、継続が大事です。どうやったらいいか?ではなくやったか・やらなかったかで決まります。

がんばって毎日、記事を書くことを「仕事」として、毎日のルーティーンとして行う。営業日誌のように毎日書くことを習慣づけることが大事です。

自分一人だけでなく順番にほかのスタッフにも書いてもらうようにすればもっと楽になります。記事タイトルを渡して、3日後までに書いてね。という感じで、やれば、記事が多くできると思います。

☆SNSを利用する。
・ブログを書くたびにシェアボタンを使って記事を書いたことを発信する。SEO上もプラスに働きます。

☆その他、サイトの簡単なSEOについて
挙げればきりがないのですが、とりあえず以下2点を行ってください。

①サイトのSSL化(https)。もし、URLの左にビックリマークが出ていたら。これは、「安全でない通信です」ということを告知していることになります。
SEO上、このようなサイトはランキングにおいてもマイナスです。問い合わせフォームで、入力したときまたは、送信するときに警告が出ている可能性もあります。それによって離脱の原因、問い合わせを途中でやめている人がいるかもしれません。
あと、最近は詐欺サイトも多いので、URLの横に鍵マークがついていない場合は、そのままスルーされている可能性もあります。

グーグルアナリティクスで滞在時間を調べてください。10秒以下であれば、内容の薄いサイトまたは危険なサイトとして認識されている可能性があります。
☆すぐにサーバーでSSL化を実施してください。無料で設定できるはずです。

②プラグイン「SITE KIT」を導入する。(グーグルのツールです)
グーグルと直で連携できるようになります。
◎SITE KIT 設定手順

以上です。参考になれば幸いです。

【SEO対策シリーズ】INDEXはこちらから!

☆SEOに関する疑問を聞きたい!自分のサイト運営のアドバイスが欲しい!
出品サービス
☆著者 資格等
【SEOスキル】
Googleアナリティスク 上級者コース修了
Google デジタル マーケティングの基礎認定試験合格
【WEB制作スキル】
年間100サイト以上のワードプレスを立ち上げ
【ライティング歴】
2013年~
【アフィリエイトスキル】
A8ランク;ブラック
など



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す