理屈が分からないとできない

記事
コラム
理屈が分からないとできない、と私もよく思っていました。
特に、スキーで困りました。

エッジを立てても、減速しないのです。
これはスケートを考えてみていただければわかります。

エッジを立ててターンをしても減速はしません。
ジグザクと進むだけです。

だから、急斜面でいくらターンしても、猛スピードで落ちていきました。

結局つかんだのは、エッジを適当に立てるということです。
エッジを適当に=緩く立てると、スキーの前の方が長いので、おしりの方が滑ります。
すると、自然に向きが変わります。

スキーが横滑りすることにより、落下のエネルギーが消費されて、
速度の調節ができるのです。

正直言って、「はやく誰か、言ってよ~」と思っていました。
これさえ理解できれば、苦労せずに済みました。

よくわからない理屈というののもう一つが、ビブラートです。
ビブラートの発生方法はつかんだのですが、
ビブラートのうねりの周期を下げる方法については、まだ十分ではないです。

私は、口笛のビブラートから入ったので、うねりの周期が早めです。

何とか周期を下げたいです。
今まで、どうするかとさんざん悩んできました。

でも、今回は、理想とするうねりの周期がハートの中にあります。
どうも、理屈が分からなくてもできそうな感じです。

逆にもしかして、できてから初めて理屈が分かるのかもしれません。

そこで、理屈が分からないとできないということは、
自分の心のブロックであるということに気が付きました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す