その悩み、自分がコントロールできるの?

記事
ライフスタイル
こんにちは。スポーツメンタルコーチのもり かおりです。

人の悩みとして大きな割合を占めるのが【人間関係の悩み】

悩み・トラブルを解決するために
・自分で思考をグルグル巡らせる
・誰かに相談する  など対応している人は多いですよね。

しかしながら、一つ忘れがちなことがあります。
「その悩み、自分がコントロールできるの?」ということ。

自分がコントロール可能・不可能を第一の判断基準としましょう。

○自分でコントロールできるもの
自分の思考・言動、体調・機嫌、自己評価、環境 など

○自分でコントロールできないもの
他人の気持ち・思考・言動・機嫌、他者評価、環境 など

自分以外の人の気持ちはコントロール不可能です。
おそらく殆どの方はそれを理解しているはずですが
「○○の気持ちが知りたい」「どう思っているのかな」と
心を痛めています。

人の気持ちはコントロールできない、ではどうするのか?

自分自身が変化しましょう。

長い付き合いの人間関係で”察する”ことは可能かもしれません。
ただ、それが100%ではありませんよね。

そして
【簡単な道を選ばない】
エスパーのように人の気持ちが分かれば簡単です。
それって、自分自身は何の苦労もなく解決できるってこと。
このトラブル、自分に原因があるのかも…。
自分にも何か悪いところがあるのかも…。
人間関係のトラブルはどちらかが100%悪い、ということはないんです。
特に近しい人間関係ではなおさらではないでしょうか。

自分自身を顧みるメンタル、自分が変化するメンタルなくして解決はありません。

冷たいようだけど、
自分自身を見つめられない人に、他人の心は見つめられません。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す