掲載している制作実績:
1. 英語ナレーションを担当 (大学研究室紹介 )
2. 翻訳と字幕入れを担当 (経済評論家ウェビナー)
3. 英語ナレーションを担当(大学院学科紹介)
4. 翻訳、字幕入れ、英語ナレーションを担当(寺院の紹介)
==
下記4人の翻訳チームです。和訳/英訳ともに妥協無しのネイティブ品質でお届けします:
・私:モントリオール大学卒、英検一級、TOEIC975点の日英バイリンガル。海外在住歴25年以上、海外の文化や「感覚」にも精通した翻訳・通訳士/英語ナレーター。高い追求心をもって仕事をします。
・英語ネイティブ二人(イギリス人とカナダ人):英文校正のエキスパート。品質重視でオタク並みの丁寧さ。
・純日本人ライター:早稲田大学卒。正確かつしっくりくる日本語の文章を作成。追求心、好奇心旺盛。
「英語で書かれている=完成した英訳」と思い込んでいませんか?翻訳者が「国際基準」の英語を熟知しているかどうかで翻訳の精度や品質が全く変わってしまいます。例えば「国際基準の英語」というものを「日本基準の日本語」の場合でイメージすると...↓
①日本基準の日本語:
お客様のニーズに寄り添い、結果を出すという目標を達成すべく、日々努力を重ねています。
②日本基準ではない日本語:
お客様が需要を満たして成功させるため、いつも頑張ります。
②は日本語ですが不自然です。英語に話を戻すと、日本では②のように「一応英語」的なのものが「英語翻訳」として提供されていることが非常に多く、またそのような英語は海外の方達の目には素人感が一目瞭然です。
国際基準で見たときに誰にも違和感を感じさせないもの、それが私たちが考える英語の基準です。また、一人より複数、のやり方で精度を上げています。
インタビューやドキュメンタリーなど、生の英語を和訳することも得意です。高い基準の英語と、海外の習慣、常識、価値観なども見についているからこそ、微妙なニュアンス、冗談、感情、皮肉までもしっかり読み取り自然な日本語に訳します。
価格より「質」でお考えの方のニーズにお応えできる翻訳サービスです!
動画字幕入れでは通常の動画はもとより、360°VR動画などにも対応できるチームで作業しています。
お問い合わせお待ちしています!
ダイレクトメッセージで翻訳や書き起こしをされたい文書、動画素材等をお送りください。お見積もりを提案いたします。
また可能な範囲で下記をあらかじめお伝えいただけると効率的にお見積もりをお出しできます。
・ご希望の納期と必須の納期
・ご予算の上限