ITサポート・コンサル の仕事を探す

検索例)ホームページ制作 デザイン
初めて利用する方は こちら
153 件中 41 - 80 件表示
Macでvmware fusionでゲストOSがうまく作成できないです。 イメージios,dmgファイルの取得場所からゲストOS作成方法まで トラブルシューティングも含め、教えてほしいです。 知見のある方、ご提案お願いいたします。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
2,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
【概要】既に開発したアプリをDockerで動かす為にファイルの作成をお願いできればと思います。 【依頼背景】 Streamlitでアプリは開発済みですが、Dockerで誰の環境でも動かしたいのですが知識が薄く上手く動作しないため依頼する運びとなりました。 【提案の際のお願い】提案される際は納期と金額についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
4
募集期限
募集終了
<書き方の例>※修正してご利用ください。不要な部分や本メッセージは削除してからご送信ください。 【概要】サンダーバード(Mozilla Thunderbird)での送受信について 【説明書】を作成についてお願いできればと思います。 【目的】主にクラウドメール(Yahoo メール ドコモメール Gmail)などの管理 に使用したいと思っています。 【依頼背景】最近 スマホから発信した Yahoo メール ドコモメール が サンダーバードに反映されなくなりました。 ど素人で何度も再インストールなどしていますが 現在 サンダーバードを入れてるPCからのローカル発信メールしか 残りません。 今まで 複数のクラウドメールを 外出先でスマホで送信したものが サンダーバードを入れてるPCにも登録されていたのに、 何が間違ってるのかさえ分かりません。再設定のための【説明書】が必要となりました。 【提案の際のお願い】クラウドメール(Yahoo メール ドコモメール Gmail)などが 外部(外出先でモバイル機器から送信したメール)での送信メールも 確実に習得できるように設定する【説明書】がわかりやすく作成いただけると幸いです。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
18,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
Wordpressで制作中のサイトのエラー解決・不明点を質問させていただきたいです。 エラーは「Contact Form 7」に出ていて、他のプラグインが影響しているところまでは分かったのですが(該当のプラグインを無効化でエラーが消えた)こちらのプラグインも使っているため、対応に悩んでいます。 またWordpress制作の経験が乏しいため、細々と聞きたいことがあり、そちらご回答いただけましたら幸いです。 できるだけ早めにサイトを公開したいと考えているため、対応の早い方だとありがたいです。 ご提案をお待ちしております。
投稿日時: 10ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
4
募集期限
募集終了
【教えてもらいたいこと】 プログラミング/ゲームプログラム, Unity, AR・VR・XR, Unity3D 【利用目的】 技術的な質問・相談, 個人開発相談 【具体的な相談内容】 VRを用いた実験をしたいと考えています。研究のために作成する予定である技術(VR映像)が、個人で作成可能なレベルなのか、不可能な場合、どのような会社に開発をお願いすればよいのかを教えて下さる方を探しています。 内容としましては、VRゴーグルをつけて、映像で現実場面を見せながら特定の空間に光の球を発生させをれをつかむというようなものです。VR空間と現実との融合をXRと呼ぶらしいのですが、それをUnityを使えば実現可能かを知りたいです。 もう一点、リアルで撮影した映像をVR空間上で3Dで流す(例えば、自分の横で人が踊っている)ためには、どのような準備や勉強をしたらよいのかを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 【希望相談スタイル】 チャット, ビデオ通話 【目安予算】 2000円
投稿日時: 10ヶ月前
予算
2,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
機械学習のコード作成する過程について、人によって、コード記入が違いますが、なぜですか。 コードの記入が違えば、答えも変わってきます。 機械学習でコードを記入するとき、何に気を付けますか。 ーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日時: 11ヶ月前
予算
1,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
SDカードの中身を誤って削除してしまいました。 一度web上の復元ソフトで復元を試したのですが一部の動画が壊れていて復元できないものがあり、その動画を復元できる方を探しています。宜しくお願いいたします。
投稿日時: 11ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】adaloで作成したアプリのリリースについてアドバイスをお願いできればと思います。 【目的】Googleプレイ、Apple Storeへのリリースがしたい 【依頼背景】リリースを行うにあたり、経験者によるアドバイスが必要となりました。 【提案の際のお願い】提案される際は過去にadaloで作成したアプリのリリースの経験についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。 リリース経験がない方でもアプリの配信までサポートしてくださる方も歓迎です
予算
10,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
お世話になっております。 WordPressで制作した企業のホームページですが、3年ほど放置したいたら編集ができなくなりました。 WordPressの管理画面からElementorで修正しようとすると、401xxxxxxというエラーが出ます。 サイトを直接いただかず、助言だけで修正できても対価はお支払いたします。当方、WordPressはあまり詳しくありませんので、もしかすると些細な事かもしれませんので、お安く引き受けてくださる方、是非とも宜しくお願い申し上げます。
投稿日時: 11ヶ月前
予算
1,000
応募者数
4
募集期限
募集終了
【概要】バッチファイルの作成 【環境】Windws11、Windows10 【目的】ドメインユーザにローカルPCの管理者権限を付与するバッチ 【提案に関してのお願い】 1クリックで実施したい  
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】バッチファイルの作成 【環境】Windws11/Windows10 【目的】 ①インターネットオプションの【セキュリティ】→【信頼済みサイト】→【サイト】→規定に信頼済みサイトに既定のサイト(例えばYahoo)を追加したい ②このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https)を必要とするのチェックも外したい 【提案の際のお願い】 1
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
Win11ProのPCを使っています。 現在実際にWin11を使っていてPrefetchというホルダー内に 生成されるPFファイルについて詳しい方はいませんか PFファイルについて特に聞きたいのは、 ① Win11のPCで、ストレージクラウド上に保存してある 動画ファイルを、同ストレージクラウド上にある VLCポータブルという閲覧アプリで 上記の動画ファイルを再生したとします。 その場合、win11のPCの中のPrefetch内に 上記の動画ファイルを再生したことに関する PFファイルが生成されると思います。 この生成されたPFファイルから 上記の再生した動画ファイルの ファイル名などがわかるのでしょうか? どれくらいまで、どの情報がわかるのか わかりやすく説明してください。 ② 上記①の状態で動画を再生しても 、win11のPC側のPrefetch内に その動画ファイルを再生したことに関する PFファイルを生成されないようにすることは 可能でしょうか? 可能なら、その方法をわかりやすく教えてください。 ③ 私はあまりPCの知識がないので ①と②に関して、そちらの説明に対して 私が理解できるようにいくつか質問させてください。
投稿日時: 1年前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
Jiraのクイックフィルター作成方法を知りたい。作成されたクイックフィルターは誰でも利用できるようにしたいです。 知見のある方、ご提案お願い致します。                          
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】 Twitter、Gmailの電話認証なしでの作成方法を教えていただきたいです。 1日に複数回可能なもので、PCで作業可能なものでお願いします。 【提案の際のお願い】 成功するまで繰り返す等のものではなく、1回ずつ、確実に再現性のあるものでお願いします。 複数アカウントを作成した場合、凍結のリスクがあるかも可能でしたら教えていただきたいです。
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
【概要】エクセル 重複削除シート作成 【目的】自分で作成を試みたところ、うまくいかないので      時間も惜しいので依頼したいと思います。      「A列 B列の重複しているものを削除する」      このようなエクセルシートを作成してほしい            ただそれだけなのですがお願いします!     
投稿日時: 1年前
予算
2,000
応募者数
12
募集期限
募集終了
フリー素材で128×128の画像を作成してほしいです。 可能な方、ご提案のほど よろしくお願い致します。                                                 
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
6
募集期限
募集終了
Chromeウェブストアに申請するための画像(アイコン)を作成してほしいです。 詳細は以下のルールに従い、作成してほしいです。 https://developer.chrome.com/docs/webstore/images/#icons アイコンはテスト用なので 「アプリ」ということが分かれば大丈夫なので お任せ致します。 ご対応可能な方、ご提案お願い致します。
投稿日時: 1年前
予算
2,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
chromeウェブアプリストアに公開する手順を試したいので、簡易なツールを作成してほしいです。 簡易的なツールで良いので、お願いできればと思います。 知見のある方、ご提案お願い致します。     
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】パソコンのディスク空き容量が少なくなりどれを整理したらいいかわからないのでオンラインで解決までご教授して頂きたい(最長1時間) 【詳細】動画編集をしてたら空き容量がなくなり自分なりに整理していたのですが限界に来てしまいました      (写真添付しています)      動画編集はダヴィンチリゾルブを使用しています。      外付けハードディスクは用意しています。      日程は平日夜22時~以降、土日は調整できます このような依頼内容でも快く受けて頂ける方よろしくお願い致します
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】「あなたを社会に届ける」ことを可能にするプロセスメディアの着想・設計思想を設計に辿り着ける支援についてお願いできればと思います。 「一人ひとりが自らの手と力が届く社会」設計思想 サマリー ・経済産業省が液状化した社会(2017.05不安な個人立ちすくむ国家)をまとめた「モデル無き社会」とは、個人から見た立ち位置として「一人ひとりの力と手が届かない」情勢を指す。 ・「一人ひとりの力と手が届かない」理由は、私たちが「お互いを評価し合っているやり方」しか知らないことである。つまり「評価経済」を指す。これは、政治や教育等多くの領域に入り込み、牙城を崩すのは容易ではない。YAHOO 等、「情報経路」としての装置は数多あるが、「個人を社会に届ける」という意思を持った設計は、現在のプラットフォームビジネスでは皆無と捉える。「惜しい」と感じるリリース案件はいくつかあるが、発想がビジネス発なので、いつまで経っても個人は救済されない。 ・マッチングや SNS などによって、母集団のひとつとしてカウントされる個人の捉え直しを図る。すなわち「自分は何者であるか、を解き明かすために挑戦と成長を歩む者」、すなわち「自己実現プロセスを歩む者」とする。 ・用意する装置は、名付けて「プロセスメディア」と言う。(現段階では造語である) 個人について、自己に目覚めていない準備段階から、彼が自らの使いみちを他者に提供出来るようになる発展段階までのプロセスを提示する媒体を指す。 ・プロセスメディア「about You」の特徴は、①プロフィールと、②コミュニケーション、③登場人物の 3 つであり、その事務局は、個人とビジネスと社会という単位と扱い方が異なる 3 者を同じプラットフォーム内で展開できるよう設計する。 ①プロフィール:「キャンバス」と名付けた書き換えができるフォーム。個人以外の企業・組織・団体・グループもユーザ登録を可能にする。 ②コミュニケーション:「オポチュニティ」と名付けた無関係者への個性の提案。 ③登場人物:「プロジェクト」と名付けた可視化した社会課題。 【目的】大手企業をはじめとしたプラットフォーム構築会社に見積もりを取得するために使用したいと思っています。 【依頼背景】着想の事業化を行うにあたり、投資の提案・連帯の組閣のための部品が必要となりました。 【提案の際のお願い】提案される際は着想・構想レベルのものについての柔軟なスタンスをご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。(固まらないと受注できない場合、この依頼を共有することは不可能です) ※公開依頼段階では、打合せが不可能のようですので、添付ファイルから読み取って頂いて、ご関心ある方と協議したいと思います。
投稿日時: 1年前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
オリジナルのカテゴリーの作成にAI(機械学習、データーサイエンス)など使って、作成したいのですが、方法の掲示をお願いします。 オリジナルのカテゴリーとは、例えば、 自転車 素人 修理 タイヤ  などです。 私が考えている手法は以下です。 1,グーグル検索結果のサイトのタイトルを、スクレイピングで抽出する。 2,類似のタイトルは、機械学習でグループ分け。 3,この各それぞれ、類似でグループ分けしたタイトルの生成をAIに行っていただく。これが、オリジナルのカテゴリーになる。 この案以外に、もっと良い案があれば、教えてください。 依頼金は1000円です。 。
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
AWS:Lambdaのレイヤー作成について教えてほしいです。 python3.10のzipをアップロード?するようなのですが 作り方が分かりません。 知見のある方、ご提案のほど よろしくお願いいたします。
投稿日時: 1年前
予算
2,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【 概要 】 インスタグラムの投稿について~インスタ内で使用できるjpop等の音源を利用して予約投稿したい 【 依頼内容 】 インスタグラムのビジネスアカウントを利用してショート動画を投稿しております。 ーーーーーーーーーーーーーーー ・現在の動画投稿の流れ ショート動画を作成→ インスタアプリで他者アカウントが使用しているjpop等の音源を発見→ その音源を使用し動画をアップ ーーーーーーーーーーーーーーー 今までインスタグラムアプリ内で予約投稿を行っておりましたが、数週間前からアプリ内で予約投稿が出来なくなってしまった為、メタビジネススイートを利用して記事を投稿していこうと思っております。 ただメタビジネススイートを利用したところ、インスタグラムアプリで保存している音源がメタビジネススイートの保存音源一覧に表示されず、 音源を検索してもアプリ内では検索できるものが表示されない為、メタビジネススイート内で音源を発見しアップする事が出来ません。 ーーーーーーーーーーーーーーー ・今後行いたい動画投稿の流れ ショート動画を作成→ インスタ アプリやメタビジネススイートで良さそうな音源を発見→ その音源を使用し予約投稿 ーーーーーーーーーーーーーーー 上記を行う為の方法を教えていただきたいです。 【 期間 】 作業開始から7日以内 【 契約金額(税抜) 】 1500円 ※契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります 【 応募方法 】 ・簡単な自己紹介や実績をご提示ください。 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 ご応募をお待ちしております!
投稿日時: 1年前
予算
1,500
応募者数
1
募集期限
募集終了
chromeの拡張機能である Douga Getterについてです。 この動画ゲッターは感知したDL可能な動画を 「クリックでダウンロード」を押すと PC側の「ダウンロード」のフォルダーに動画が保存されます。 私はPC側にDouga getterを使って動画を 「ダウンロード」にダウンロードして、動画を保存した という痕跡を一切のこしたくないです。 そこでDouga getterの「クリックでダウンロード」を押すと PC側ではなくて、ストレージクラウドに動画をダウンロードして 保存されるようにする方法を 簡単な説明の言葉で教えてください
投稿日時: 1年前
予算
見積り希望
応募者数
5
募集期限
募集終了
システム開発会社に出すしっかりとしたRFP(提案依頼書)の作成をお願いしたいです。 概要を書かせていただきました。 課題と、入れたい機能はこちらになります。 【課題】 当事務所は、行政書士事務所として外国人ビザの申請、会社設立、建設業の許可、各種補助金の申請代行などをおこなっています。それらの書類のやりとりに多くの時間を費やしており、それがコア業務を圧迫しているという課題を抱えています。事務所内のやり取りはクラウド化されていますが、顧客とのやり取りは主に電子メールで行われています。しかし、顧客からの問い合わせや書類提出が遅れることが多く、必要書類が揃わないと業務が開始できず、期限ギリギリの場合は電話で催促する必要があったりと、書類の収集方法が課題となっています。また間違った資料が届くことも多く、必要書類の修正をお願いすることも多いので、結局どこまで書類が揃っているのかをお客様とうまく共有できていない部分もあります。 当事務所では、申請手続きにおける課題を解決するため、お客様から必要書類を収集するプロセスを改善するためのシステムを導入したいと考えております。そのため、弊社の要望に沿った最適なシステムの開発をお願いいたします。 【開発要件】 弊事務所が希望するシステムの開発要件は以下の通りです。 データベースは、顧客用、管理用の2つは必要かと思います。 ・オンラインフォーム機能 お客様から必要書類をアップロードしていただくために、種類ごとにオンラインフォームを用意。 この補助金ならこの書類というような「定型的なフォーム」を登録しておける機能と、こちらでフォームに必要書類名を入力しお客様が必要書類をそこにアップロードしていけるよう登録内容の編集機能も用意したい。 最終的には資料が揃うので、全ての書類を一括でダウンロード(保存)できる機能も欲しい。 ・ドキュメント管理機能 お客様は、アップロードした書類を確認し、必要に応じて再度アップロードすることが可能。 書類のアップロードの横にアップロード日の表示。 過去にアップロードしたデータのログも見ることができ、過去のデータを見たい時にいつでも見れる機能。 ・チャット機能 弊事務所側からお客様の資料に対しコメントを入れれる機能。 (「修正をお願いします」「〇〇が不足しております」など。) →話し合いの時にはお客様からはチャットできないようにしようということでしたのでコメント機能?になるのかな? とも思うのですがいかがでしょうか? ・自動リマインダー機能 提出期限をこちらで設定し、期限になると再度自動でメールやLINEでお客様に通知が送れる機能。 (A書類・C書類・F書類の提出がまだです。などまだ提出のない書類のみを具体的に通知できる機能も欲しい。) ・徴求された書類の見本を表示する機能 徴求された書類について、顧客に見本を表示する機能。 ・ログインの証跡保存機能 ログイン時の証跡を保存できる機能。 ・弊事務所の対応遅れを防ぐためのアラート機能 事務所側がお客様のアップロードした書類の確認を完了していない時や、設定締切日になっても 書類が集まっていないときに不足資料を担当に通知してくれる機能。 ・締切日を把握するためのスケジュール機能 事務所内の各々が持つ、様々な行政への締め切り日が属人化しないよう一覧で見れる機能。 また、締め切り日を忘れないためのアラート機能。 ・進捗表示機能 各お客様の書類収集の進捗度合が分かる機能。割合などで一覧で見れたり、 残り資料が具体的に分かるとなおよい。 ・データのサーバー保存機能 何かご質問があればいつでもご連絡くださいませ。
投稿日時: 1年前
予算
10,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】指定した雰囲気の画像や動画を探してきていただける方探しています。 簡単な内容なので単価安くご依頼できる方でお願い致します。 スクレイピングをよく理解していないので、どの範囲が可能、不可能か分かりません。会話しながら決めていければ幸いです。 【提案の際のお願い】宜しくお願いします。
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
【概要】 動画素材の格納先として、複数の人が利用することを想定し有線接続出来るものを考えています。 動画ファイルは、平均50GBです。 テレワークへの対応で、クラウドとの兼ね合いも考慮しつつ、費用対効果も重視したうえでiPhoneからの撮影素材を保存するため、接続しやすい外付けデータ保存先を調査する必要があります。クラウド利用も可能なNASがあれば、検討したいと思っています。 【目的】 動画や編集ファイルなどの撮影素材を保存するための外付けデータ保存先を探すことが目的です。利用するデバイスには、PC(Windows)とiPhoneをメインに使用する予定で、Androidも接続可能であれば検討したいと思っています。iPhoneからの撮影素材を簡単に保存でき、可能な限り有線接続が可能なものを希望しています。また、クラウドとの同期も容易であることが望ましいです。 【依頼背景】 現在は、外付けHDDやGoogleDriveを利用して撮影素材や編集ファイルを保存していますが、持ち運びが必要であるため、利便性に欠けると感じています。また、GoogleDriveは容量に限界があるため、動画のような大容量ファイルを保存するのに不向きです。そこで、iPhoneからの撮影素材を簡単に保存でき、可能な限り有線接続が可能で、クラウドとの同期も容易である外付けデータ保存先を探しています。クラウド利用も可能なNASがあれば、大変助かります。費用対効果にも配慮し、最適なオプションを模索していきたいと思っています。
投稿日時: 1年前
予算
10,000
応募者数
5
募集期限
募集終了
【概要】シングルサインオンとSAML認証フロー図の作成。 ・PowerPointで作成 ・アニメーションを使う ・認証フローについては、SAMLリクエストやSAMLレスポンスの認証情報も含めて作成 ※『SAML入門(技術の泉シリーズ)』廣瀬翔遥著 をPowerPointに起こすイメージです。 【目的】社内教育(エンジニア向け)で活用する。 【提案の際のお願い】 納期および費用についてはご相談させて下さい。
投稿日時: 1年前
予算
4,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
私は非エンジニアですが、スマートリモコンとそれを操作するアプリを作ろうとしています。 エンジニアの方に委託し、作っていただきたいと考えています。 私の考えている機能を搭載することが実現可能かどうか、作る前にご意見をいただきたいと思っています。 スマートリモコンを自作する方法は幸いネットには多く情報があり、githubにソースコードもあったりします。 参考URLを見ていただいた上で、この言語でこのように設計し、このソースコードを使えば、安く、かつ素早く作ることができますよ、というようなアドバイスをいただければ非常に嬉しいです。 本来はこちらが言語であったり設計などを事前に指定しているのがいいと思うのですが、このスマートリモコンを作るにあたって何が最適解なのかわからないので、そこも踏まえてご意見を頂戴できますと非常に嬉しいです。 ふわっとしたご相談になるのが恐縮なのですが、何卒よろしくお願いいたします。
予算
2,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
春から社会人の者です。 初年度からエクセルやパワーポイントを作成するかと思いますが、大の苦手です。 元々表があってデータを入力するだけの作業ならいいですが、表は作成できません。 そこで、Chat GPTを使って簡単なエクセル表などを作成できるとお伺いしたのですが、可能でしょうか? 初年度なので、そこまで高度な難しい作業は任されないかと思います。 そのChat GPTの使い方サポートを依頼したいと思います。 よろしくお願いいたします。
投稿日時: 1年前
予算
見積り希望
応募者数
7
募集期限
募集終了
ワードプレスで作成したサイトを、ワードプレスの検索サイトに表示させたい。この検索サイトの作り方を知りたいです。 例えば A.com のサイト と B.comのサイト、この2つを検索サイトに登録して表示させる 意味です。 ワードプレスで検索サイトを作れますか。またプラグインはありますか。 ご存知の方 教えてください。
投稿日時: 1年前
予算
10,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
画像生成AIのDALL-E2用のアカウントを作りました。 試しに、自分の顔写真をイラスト化してみようとしたのですがうまく行きません。 そもそもそれは可能なのでしょうか。 出来るならそのやり方を教えてください。
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
【概要】 e-Learningコンテンツを作成する際のツールについて 【背景】 ITに関するスキルアップや作業手順のナレッジを残す為、e-Learningコンテンツを作成したいと考えております。 サイトは自分で作成する為、ツールや作成方法が知りたいです。 e-Learningコンテンツ作成の知見がない為、作成している方のアドバイスをいただきたいです。 なお、なるべく費用はかからないように作成したい為、初期費用などが掛かるツール以外でお願いいたします。 【提案の際のお願い】 提案される際は作成されたe-Learningコンテンツの実績などを具体的にご提示頂けますと検討がしやすいです。 宜しくお願いいたします。
投稿日時: 1年前
予算
3,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
giuhubのリポジトリを作成し、gitからpushする方法についてご教示頂きたいです。 よろしくお願い致します。 初心者なので分かりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。               
投稿日時: 1年前
予算
2,000
応募者数
5
募集期限
募集終了
Windows11PROのPCで Pcloudというクラウドストレージを使っています。 edgeに「お気に入り」機能がありますが、 そこにお気に入りを入れると、 PCにお気に入りにしたサイトが残ってしまいます。 私はPCに、私がよく見るサイトの痕跡を残したくありません。 そこでpcloudのクラウド上にショートカットを作って、 Pcloud上のショットカットからサイトを開くように すれば、PC側にはショートカットの記録は残らないで、 なおかつedgeの「お気に入り」に近い 使い方ができるかもと思いました。 上記のような方法をサポートしてください
投稿日時: 1年前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
GASにより定期的に実行して、条件を満たした場合に通知する簡単なアプリを作りたいです。 通知方法としては、ポップアップウインドウのようなものが表示されると気が付きやすいと思います。 そのようなものは可能でしょうか。
投稿日時: 1年前
予算
2,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
会社用のnotionのテンプレを作成して欲しいです。 少人数の会社を経営しておりますが、全員在宅ワークのためnotionで仕事を管理したいため、依頼しました。 ・出勤管理表(タイムカード) ・インスタ投稿(画像、文章を保存しておく) ・snsネタ ・タスク管理表 ・日報 ・企画案を書き込めるページ
投稿日時: 1年前
予算
5,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
<書き方の例>※修正してご利用ください。不要な部分や本メッセージは削除してからご送信ください。 【概要】バッチファイルの作成 【目的】無線LANと有線LANのMAC両方を抽出したい(Windows10、11) 【提案の際のお願い】 1クリックで ネットにつながず抽出出来たら理想です メモ帳またはExcelでの出力希望です
投稿日時: 1年前
予算
1,500
応募者数
1
募集期限
募集終了
現在、作成しているショッピファイECサイトが完成間近まで来ておりますが、 当方以外の目から、ECサイトとして破綻・問題がないか、UI等の観点から見て一通りの運用に問題がないかなどのチェックをお願いしたいです。 一般的な運用に問題がないかの簡単なチェックで良いので、よろしくお願いいたします。 予算1000円程度で考えております。 案件の性質上、ショッピファイサイトを運用・構築した経験のある方、ECサイトでの実務経験がある方に応募を限らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
投稿日時: 1年前
予算
1,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
visual studio code で SSI・shtml PHPとjavascript 拡張機能の遠隔設定 htmlの編集(主に数字や文字 画像など)現状あるHPの修正を行いたいのですが HPの一部がPHPとjavascript を使用しているようで、visual studio code上でテキストを 当方素人のため遠隔設定を希望します、遠隔でないと難しいと思います。 編集するための編集するための設定ができずに困っております。 アドバイスいただければ幸いです。 編集したいファイルは、WinSCPにて 手元にありますそれを編集してテストファイルにアップして 動作確認した後そのファイルを本番ファイルに反映したいと思っております                   状況 今回は、別なエンジニアが作ったサイトに文字と画像を編集したいと考えております。 Googleclomeの拡張で編集できるものもあるようでしたが、やはり設定がよくわからずできませんでしたが、visual studio code で、htmlの編集(主に数字や文字 画像など)現状HP の修正を開始しました。 ところがHPの一部がPHPとjava を使用しているようで、visual studio codeの拡張機能の設定ができていないのか、ビューワーで見たりして、修正箇所の確認しながらテキストと画像の編集できずに困っております。 できるなら ➀Chlomeの拡張機能でPHPとjavaの箇所を編集できればそのほうが助かります ②visual studio code 昔ホームページビルダーで、別なHPを編集したことがあります。 編集箇所と編集、結果が一緒に確認出来て便利だったと記憶しています。 同じような環境設定は、できないでしょうか?
投稿日時: 1年前
予算
7,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
153 件中 41 - 80