動画編集は0円でも出来る?|第0回-ソフトの選び方

記事
写真・動画
どうも、YouTube”時短”コンサルタント&動画編集者のLuxです。

こちらのブログではこれから動画編集を始めようという人向けに、初期投資無しで動画編集を始めるための方法を書いていこうと思います。

自分で動画を作りたいけどソフトが高いから悩んでいるという方、動画作りを少し体験してみたいという方、ぜひ読んでみてください。

続き


まず始めに…

さて、昨今では子供のなりたい職業にYouTuberが入ってきたり、大手企業ではほとんどがYouTubeチャンネルを開設していたりと、”動画”というものが身近なものになってきました。

しかし、そんな中でも”動画編集”と言うとハードルが高いイメージがあり、やってみたいけど尻込みしてしまうという人が多くいます。

・自分でプライベートな動画を編集したい
・YouTubeに投稿してみたい
・自社の広告や社員教育用の動画を作りたい
・副業としてやってみたい
など今までにも多くの相談を受けました。

動画編集ソフトの使い方を教えて欲しいというものから、動画の作り方自体を教えて欲しいというものまで、様々です。

中でも、
・副業として始めたけど仕事が取れない
・どんなソフトが一番向いているのか
という相談が多かったような印象です。

また、動画編集初心者の方にありがちな勘違いというか、動画編集のハードルが高いと思われている理由の一つに、「動画編集」「映像制作」の混同があると思っています。

動画編集は
出来上がっている動画を加工してクオリティを高めるということ
映像制作は
動画自体を1から作るということ
と考えましょう。

set-3884399_1280.jpg


皆さんが思っているよりも「動画編集」のハードルは低いです。

そこで、こちらの記事では動画編集を始める際に覚えておきたいこと、副業としてやっていく場合に注意したいこと、などをシリーズとして書いていこうと思っています。

まずは第0回として、今回はソフト選びについて書いていきます。

動画編集ソフトはたくさんある

一口に”動画編集ソフト”と言っても実際には多くの種類があります。簡易な編集しか出来ないソフトから、プロ御用達の超高機能ソフトまで様々です。

そして、金額面でも3つの種類あります。
・有料:買い切りタイプ
・有料:サブスクタイプ
・無料

性能、用途、金額…。いろんな要素があるので、全く動画編集を知らない状態ではどれを選んでいいのか全くわからないと思います。

私は動画編集を仕事にもしていますが、全て無料ソフトを使っています。もちろん有料ソフトのほうがいい部分もありますが、副業として仕事にする程度には無料ソフトも使えるということです。

注意点として、動画編集を仕事にしたい場合でも、今後映像クリエイターを志すつもりなら初めから有料ソフトを使っておくべきだと言っておきます。

無料と有料の一番の違いはハイエンド部分の機能の多さです。逆に言えばそこまで動画編集ソフトを使い倒すレベルでなければ、機能が多すぎてかえって初心者には使いづらい場合もあるということです。


有名ソフトの紹介

まずは有料の有名なソフトをいくつか紹介していきます。本格的な映像制作を始めようと思っている方、Vlogなどの実写系動画を作ろうと思っている方なんかはこちらを検討したほうがいいかもしれません。

有名なソフトの一番の利点は、ネット上に情報がたくさんあるということです。マイナーなソフトになればなるほど、困った時に検索しても情報が出てきません。

Premiere Pro
言わずとしれたAdobeのソフトです。プロ仕様ということで多機能であり、超高機能です。使用に関しての情報が多いことも利点ですし、出来ることが幅広く、迷ったらこれという感じ。

PowerDirector
国内のシェアが大きいソフトです。こちらもかなりの多機能で、AIによる機能なんかも面白いです。日本語の情報が多いこともこのソフトの利点ですね。

Filmora
多機能でありながら使いやすさも重視された優秀なソフトです。有料版も買い切りなので、気に入ったら切り替えることで長く使えます。

私が使っている無料ソフト

現在、私が動画編集に使用しているソフトは2つあります。
・AVIUTL
・Davinci Resolve

AVIUTLは完全無料、Davinci Resolveは有料版があるけど9割の機能が使える、という感じです。

Davinci Resolveの有料版は、顔認識やAI系の機能など本格的な映像クリエイター向けの機能が追加されるだけなので、基本的には必要にならない人の方が多いです。

無料ソフトのメリットとデメリットを少し紹介していきます。

AVIUTL
無料ソフトながらかなり多くの機能があり、更にあとから機能を追加することが可能です。この拡張性が高いという部分は、無料ソフトながらかなりの利点となります。

日本語の紹介ページが多いことや動作が軽いことも大きな利点ですね。使いやすさだけなら有料ソフト以上と言えるかもしれません。

デメリットとしては、少しばかり必要なソフト類の導入が面倒ということです。調べればすぐに出てくる範囲ですが、1から必要なものをすべて導入するのがちょっと大変です。

軽く動画編集をするだけなら初期状態でいいのですが、副業として使うレベルになるといくつか外部ツールを導入する必要があります。

Davinci Resolve
厳密には無料ソフトではなく、無料版と有料版があるソフトです。

ただし、他ソフトによくあるほとんどの機能が制限された体験版ではなく、無料版なのに9割くらいの機能が使えるのがすごいところです。

無料版の時点で有名ソフトに引けを取らない編集が可能です。特に色調補正(カラコレ・カラグレなど)や位置・時間のイージング変化など、Vlogなんかの編集には十分なレベルな機能があります。

簡単なカット編集にもとても使いやすいので、動画編集を副業として始めたい人にもオススメできます。

デメリットは、最大手ソフトではないので情報がそこまで多くないこと。そして、プロ仕様ソフトと同じく高機能すぎて理解するまで少し時間がかかるという点があります。

私のソフトの使い分け
私は一番最初にAVIUTLから動画編集を始めて、一度PremiereProを使いましたがサブスクを止めて、またAVIUTLに戻りました。その後でDavinci Resolveと出会い、AVIUTLとの2ソフト使用に落ち着いています。

カット編集、色調補正、Vlog系の編集(実写動画の編集)などはDavinci Resolveで行っています。テロップ付けは個人的にはAVIUTLの方がやりやすいため、カットをDavinci ResolveでしてからAVIUTLでテロップ付けをしたりします。

douga_henshu.png
DavinciResolveでのカット+テロップ付け

何かしらのエフェクトを使ったりする場合にも、両方で試してみてキレイな方とかやりやすい方で完成まで作ったりします。

AVIUTLは出力形式が幅広く対応できるので重宝している点もあります。動画をGIF・WebPアニメーションに変換して簡単に出力できたり、他のソフトにはあまり無い利点があっていいですね。


第0回は動画編集ソフトの紹介でした。使ってみたいソフトは見つかったでしょうか。

今回紹介したソフトなら、どのソフトを使ってもほとんど同じことが出来るでしょう。ソフトごとに多少の得意不得意はありますが、映像制作というレベルで作り込まなければ実感できるほどの差は無いと思います。

カットや色調補正などの実写系編集は、Davinci Resolveがかなり優秀です。有料ソフトをいきなり買う前に、まずは動画編集というのがどんなものなのか、試してみるのがオススメですよ。

AVIUTLを使った動画編集の講座に加えて
動画編集を0から始めたい方、副業として仕事にしてみたい方へのアドバイスも行っています。
質問などはお気軽にDMをお送りください!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す