インボイス制度の悪影響がそここに(*_*)

記事
コラム
2023年10月1日より、インボイス制度が始まります。
雑にいうと、消費税の取り扱いのルール変更です。現状売上1000万円以下のフリーランス、小規模事業者の多くは免税事業者です。しかし、課税業者になってインボイス登録(課税業者になるということ)しないと取引先が仕入れ税額控除できず消費税の支払いが増えます。
その結果・・・
・仕入れ先が消費税を被り消費者に販売価格が転嫁される(値上げ)
・下請け業者(免税事業者)が課税事業者になって消費税を払う
・免税事業者は消費税相当額の値引き、または取引から排除される
以上のような事態が発生すると予想されます。
さて・・・・ココナラの場合
サイトに問い合わせたところ、通常の取引同様に販売者はサービス提供者なので、インボイス登録していない場合考えられることは
このサービス提供者は免税事業者か・・・名刺注文したいけど経費として落せないから(仕入れ税額控除ができない)インボイス登録している人に頼もうか
そういう流れになること必至です。

サービスの内容以前に課税事業者か免税事業者かで発注の是非が決まる懸念はそここで耳にしますが、その恐れが近づいてきました。

現在インターネット以外の地場の取引先からの要望は、
「発注している価格は消費税が含まれた金額として請求してください」とのこと
具体的には
通常発注金額が10000円の場合、消費税分をプラスして11000円とするのですが、消費税を別途上乗せするな!ということです。本体価格9090円(税910円)と処理するそうです。要は価格の10/110(9.1%)が消費税相当ということです。(←税理士に確認しました)

消費税が8%から10%に変わった時も変わらず10000円で作成していたので、実質的には値引きされていたということですね。私が免税事業者だから気が付かなかったのが情けないです。

単に消費税を払いたくないだけやん!
とか
今まで消費税分得してたツケがまわってきただけ。◯ホ!
など
消費税やインボイスの本質を知らない方から恥ずかしいコメをたくさんいただきました。

しかし、ズルでもなんでもなくフリーランスにとっては死活問題です。ストップインボイスの署名が50万筆を超えましたが、おそらく岸田首相は、「こんなに心配されている方が多いわけですね。でも大丈夫ですよ。経過措置もありますので安心して下さい」
こんな寝ぼけた答弁があったら最悪です。

今後どのような姿勢で仕事をすればいいのか路頭に迷いそうです。(迷いそうじゃなくて迷っています)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す