タイマーで時間を測ると「ゴールまでの距離感」と「今後の目安」が分かってくる!

記事
ライフスタイル
こんにちは。むらいちです。
最近、中古ですが型落ちのマックブックを買ってみました。

今までただのオシャレアイテムだと思っていましたが、実際はかなり使いやすいですね!

特にウィンドウを複数用意できて、それを瞬時に切り替えられる「Split View」機能が気に入っています^^


今回のテーマは「タイマーで時間を測ると「ゴールまでの距離感」と「今後の目安」が分かってくる!」です。


よく時間管理・時短テクニックなどで

「タイマーを使おう!」

って言いますよね?


これはよく知られているので、一見おろそかにしがちなのですが、

「タイマーを使って時間を測る」

というアクションを取ることで

「ゴールまでの距離感」 ⇒ 心の余裕 
「今後の目安」 ⇒ 目標

が分かるようになります。

ここで例を挙げると、例えば

「5年以内に東京フルマラソン(42.195km)に参加して完走したい!」

という目標があったとして、最初まずは

「2年以内に東京ハーフマラソン(21.0975km)で完走したい!」

と強く思ったとします。

しかし、マラソンは今まで全くやっておらず、何から始めていいか分からない・・・

そんな状態では、夢のまま終わってしまいますよね?

ですので、まずは自分が今できることとして

「現在、どれぐらいの距離をしっかり走れるのか?」
「仮に5kmでどれくらいのタイムが出せるのか?」(これを4倍で計算する)

を知る必要があります。

そうして、実際に5km試しに走ったとします。

そうすると、

◯しっかり走れるのは3kmがやっと
◯5kmで35分だった

と分かっていた場合、その後の戦略として

◯ここ半年でまずは5km走るのに慣れよう
◯5kmで30分を切ろう(一般男性の平均タイム、一般女性ではかなり早い方)

というのが大体分かってくるので、マラソンの練習に力が入るようになります。

このように、実際にチャレンジをすることで

「距離感」
「目安」

というものが分かってきます。

そして、これを知るために

「タイマー」

が必要なわけです。


タイマーを使用すれば、他にも

◯受験勉強の模擬テスト(制限時間)
◯副業のブログ記事作成(ブログ作成時間)

などに使えることはもちろん、

◯水泳のタイム(25mのタイム)
◯筋トレ・オリジナルメニュー(〇〇10回のタイム×☆種)
◯対戦ゲームで10回勝利(10回勝つまでの時間)

など応用が効くものばかりです。


タイマーというのは

「1つのモチベーション」

になるものであり、タイマーを使うことで

「ゴールまでの距離感」 ⇒ 心の余裕 
「今後の目安」 ⇒ 目標

が分かるようになるので、

「先延ばし防止」
「ストレス軽減」

などにも繋がります。

ですので、ぜひ行動を早めたい、モチベーションを高めたい場合は

「タイマー」

を使って、

「自分の目標」

と向き合って、行動していくようにしましょう!

以上、

「タイマーで時間を測ると「ゴールまでの距離感」と「今後の目安」が分かってくる!」

でした。
ご参考までに。またお願いいたします!

-----------------
□むらいちの商品・サービス一覧

-----------------
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す