ネガティブな感情を避けるために、「先延ばし」をしてしまうことを知る

記事
ライフスタイル
今日、メンタリストDaiGoさんの「Dラボ」に入会した、むらいちです。

初めて入会したのですが、コンテンツの量・質ともに素晴らしいですね!

1年ほどDラボでしっかりと勉強しつつ、紹介できる「公表論文」「実体験」などはここで紹介していこうと思います。


今回のテーマは「ネガティブな感情を避けるために、「先延ばし」をしてしまうことを知る」です。


先延ばしって、結構やってしまいがちですよね?

私も何年もこの悩みを持ち続けていて、未だに完全に解消できてはいないのですが、どうやら

「先延ばしをするからネガティブな感情が起こる」

ではなく、

「ネガティブな感情があるから、それを避けるために先延ばしをしてしまう」
という因果関係のようです。

【先延ばし癖の意外過ぎる原因】実は先延ばしって〇〇が原因でした!意外な原因と、その対策法をご紹介します!先延ばし癖がある方はぜひ試してみてください~!【DaiGo 切り抜き】


ですが、かと言って

「ポジティブな感情があれば、先延ばしをしないわけではない」

とのことです(笑)

ここで

「じゃあどうすればいいんだよw」

と言ってしまいがちですが、そこはグッとこらえる必要があるようです!


具体的な対処法としましては

「マインドフルネス瞑想」

が最も簡単な方法の1つだといえます。


<マインドフルネス(マインドフルネス瞑想)のやり方>

1.良い姿勢で座る(あぐらor椅子or正座)
⇒手のひらを下にして、足の上に置く
⇒背筋を伸ばす
⇒目は優しく開けて伏し目がち(軽く閉じてもOK)
⇒1.5~2M先の床を眺める

2.自分の呼吸に意識を置く
⇒普段は無意識で行っている呼吸に意識を向ける

3.思考や感情はそのまま、追わずに意識を呼吸に戻す
⇒出てくる思考・感情は「すでに考えた」や「戻ります」などと心で叫ぶ
⇒呼吸に意識を戻す
(自然と感謝の気持ちが出てくるようになる)
(瞑想用の音楽を聞きながら、手を上にするやり方もあるようです)


話題のマインドフルネスのやり方と効果! 瞑想が人生の質を高める


ちなみに、私の場合は

①5~10分タイマーを押す
②あぐらになって目を瞑る
③深呼吸に集中する(6秒吸って、8秒キープ、10秒で息を吐く)

というやり方で瞑想を行っています。


そして、このマインドフルネスをやることによって、

・ストレス軽減
・免疫システムの改善
・集中力アップ
・不眠症、依存症などの改善

に効果が見られるようです。

ストレス軽減、心を整える。マインドフルネス瞑想の効果とやり方│eo健康


そして、本来の目的である

“先延ばし対策”

として、

「今あるネガティブな感情から脱却できる」

という大きなメリットがあります。


ですので、ネガティブな感情が出てきた時、その後の先延ばしを避けるために

「マインドフルネス」

を行った後、

◯タイマーを使う
◯集中できる場所に移動
◯誰かと一緒にやる

などのテクニックを使いつつ

「すぐに小さな行動を取る(ベイビーステップ)」

というやり方で対処すると良いと思いますよ。
どうしてもすぐに行動したいけどできない時、ぜひ試してみて下さい!


以上、

「ネガティブな感情を避けるために、「先延ばし」をしてしまうことを知る」

でした。
ご参考までに。またお願いいたします!
-----------------
□むらいちの商品・サービス一覧

-----------------

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す