ドメインパワーなんて単なる参考値に過ぎない

記事
学び
皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今日は、「ドメインパワー」について。初心者ブロガーがよく追い求めているアレです。

「ドメインパワー」なんて、単なる参考値ですよ。

「ドメインパワー」

そもそも「ドメインパワー」なんていう、Google 公式に採用している数値なんてありません。単なるサードパティーサービスが独自のルールで算出している、単なる参考値です。つまり、「ドメインパワー」なんてもんを追い求めたところで、必ずしも Google からの評価が高いとも上がるとは限らないということ。

一般的に、「ドメインパワー」の基準は被リンクの数や運営日数などで、その単なる参考値を算出しているサードパティーサービスによって基準が異なっています。中には、運営日数が短いほど「ドメインパワー」を上げているところもあるほど。

それぞれのサードパティーサービスごとに基準があってそれぞれの「ドメインパワー」を算出しているわけですが、どれもあくまでも参考値。それが高いからといって Google からの評価も高いとは限りません。むしろ「ドメインパワー」なんかが上がったところで、Google からの評価が上がるわけではありません。

私的に言わせてもらえば、「ドメインパワー」など何の意味も無し。

「ドメインパワー」≠ SEO

「ドメインパワー」について紹介しているサイトによっては、「ドメインパワー」が高い = Google からの評価も高い、とか、「ドメインパワー」が高いと SEO に有利みたいにめちゃくちゃな嘘を書いているところもあったりします。いやいや、、、(失笑)

参考値はいつまでたっても参考値。車とかバイク運転系のゲームが上手いからといって本当に運転が上手いとは限らないし、格闘ゲーム上手いからといって喧嘩が強いとも限らない。

「ドメインパワー」なんてその程度もんですよ。追い求めるだけ無駄。

何を求めるべき?

ブロガーが追い求めるべきは、Search Console におけるクエリ(検索キーワード)での順位向上や Google アナリティクスにおけるページビュー数(PV)などです。要は、Google が公式に用意しているサービスにおける結果の数値がすべて。

結果の数値を上げるために日々努力するのみだし、現在行っている記事執筆や記事構成などが正しいかどうかは、Search Console の折れ線グラフを見ればわかります。右肩上がりであれば正しいし、停滞していたり下がっていたら間違い。そうなっていたら改善しましょう。それだけ。

改善すれば、それに伴って Search Console の折れ線グラフは右肩上がりになるし、アドセンス(Google アドセンス)やアフィリエイトの収益も比例して上がっていきます。

追い求めるべきはここだけです。要は自分との戦いってこと。

まとめ

たまに、『ドメインパワーが上がらない。どうやったら上がりますか?』というような悩みを言ってくる人もいますが、私からしたらアホかと。ブロガーがやるべきは「ドメインパワー」を上げることではなく、単にコンスタントに質の高い記事を投稿していく、それだけです。

そうすることで Search Console の折れ線グラフが右肩上がりになっていき、アナリティクスの数値も良くなっていきます。そもそも「ドメインパワー」が何たるかを理解していない輩が、そこを追い求めるのは超絶不毛です。無駄。無能。

まぁ、インターネット上の嘘や間違いを見抜けない人がブログをやったところで、結果は知れています。まずはそこから改善すべきですね。

どっかの誰かが言ってましたよね、『うそはうそであると見抜ける人でないと難しい』と。そういうことです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す