会社員を辞めて相談業1本で食べていきたい!と決意したのは

記事
コラム

こんばんは、今井まりです!

なんか寒くなったり、暖かくなったりで不安定ですよね(^_^;)
一緒に住んでいる猫様も、お腹を壊したご様子…
(最近別のカリカリに変えたせいもあるかも?)

暑くなるのは個人的には嫌なのですが、
あのエアコンキンキンの部屋の中で食べるアイス…それだけは味わいたい😁

さて、今日は私が13年続けた会社員生活に終止符を打って
フリーランスで独立、しかも相談業だけで食べていきたい!と考えたきっかけについて書いていきたいと思います。

(正式には今年の8月末退職、9月から独立します!)

①試行錯誤するの大好き!会社だとそれができない…
思い立ったら即実行派のわたくし。
人事って、経営と密着しているので私の好き勝手に施策を加えたりとか、
SEO対策にお金かけよう!なんてことはできません。
もちろん、企画提案すれば通るものもあります。

…が、お伺いを立てる前にまずはやってみたいんじゃ〜!
という気持ちが先走ってしまう。
やってみないと本当に効果があるかわからないし、
ダメでも新しい方法を考えるきっかけになるのだから、価値があると思うのです。

ただ、会社のお金を使うってことはそれなりに効果が実証されていないと難しい部分があります。
企画が通ったとしても、承認してくれた上司に対しても会社からの評価が関わってくる話になります。

会社や会社の体制そのものが悪い、とかじゃなくて、
私個人の範疇で、責任の上でお金をかけたいことにお金をかけ、
世の中にサービスを展開していくことをやりたい!
もう1秒でも早くやって、効果を見たいんです。
(できればローリスクでw)

そう思うともう自分でやるしかない。
ちょっと怖いのは間違いないけど、
いま、すごーくワクワクしているのは事実です。

②1人1人に寄り添うのは会社のイチ社員じゃ限界がある…

人事として、新入社員と定期的に面談したり
「部内の人間関係が複雑で…」とか
「眠れなくて、仕事に支障が出始めています…」というような相談を受けます。

たしかにここは相談業務として学ぶことも多かったですし、
実際にカウンセラーになろうと決意したのも人事業務に就いたおかげでもあります。

ただ、他にも業務はたくさんあり、
相談業務だけに費やせるわけではない。
せいぜい、導入部分の悩みを聞いて、
外部のカウンセラーの方につなぐパイプ役をする…という程度です。

(隠れて、オススメのASMRをチャットで教えたり
快眠グッズを紹介したりはしましたけどね!)

1人1人に寄り添うなら、カウンセラーになるしかない。

会社の一員としてではなく、個人としてならより多くのサポートができるじゃないかと感じたのです。

この2つが大きな理由になります。
ココナラでも話し相手サービスや睡眠のお悩み相談、適職鑑定のサービスを初めて、ようやく自分の人生が動き出した感じがします!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す