こんちゃ❗️
さ、今日も国が出した選び方を解説していきましょう!
まず最初に。
前回の補足をしとかないといけないんです。
前回の内容はこちらから。
医師が言ってたから良い!
って方もまだまだいます。
誰が言ってるから良い悪いっていう
判断基準がそもそも間違ってるんですけども。
私もこんな発信をしていますが、100%信じろとは言いません。
全ては「キミシダイ」です。
日本で免許を取得した医師は、栄養学の専門家ではありません。
どうやら大学のカリキュラムに、栄養学はあまり入ってない様です。
※海外の大学には栄養学が入ってるところが多いです。
しかしね。
病気や健康のことに関しては、医者が全部知ってる!
こんなイメージないですか?
主なテレビ視聴者が、この感情を持っている事を知ってるからこそ、
お金をもらって、医師がCMに出たりしてます。
この事態が、お国に目線では、全然信用できんのんじゃ!
ってことです。
もちろんお医者様はね、
病気の診断や薬を使った治療に関してはプロです。
あくまで栄養学に関しての事。
病院でサプリとの併用を伺った際に、納得出来る回答が得られなかった。
という方もいらっしゃるでしょう。
独学で栄養学を学ばれてる先生もいらっしゃいますので、
お医者さん全てがどうこう言うつもりは皆無ですm(_ _)m
【ステップ2】
研究対象はヒトか?
人が食べるものだから、人で試験してて当然でしょ!
っていうのが普通の感覚だと思いますけども。
この業界、そんな信用出来るとこではございません。
今の新型567 ワクツィン同様に、ヒトに対する試験なんて放置ですわ。
大半のサプリがね、
人間で効くか効かないかの試験をしてません♪♪
罪悪感皆無の顔で言われますよ。
それを知らない消費者で実地試験です!笑
利用されてるんです。我々!
試験管の中で、人間の細胞に使ったら効いたからOK!
人間に遺伝子近いマウスでやったら効いたからOK!
やっつけ仕事で、学生のサークルのノリですからね。
ご存知の通り、
人間は他の動物と違います。
例えば、
たまごを食べすぎるとコレステロールが上がる!
って話、耳にした事ありませんか?
私は、このお仕事をするまでは、長らく信じていたんです。
調べもせず、コレステロールも悪役だと思ってましたし。
しかしね。
分子生物学の方から伺った事としては、
「アレは、100年前のロシアで行ったウサギの話し」
だそうです!
ウサギに卵を大量に食べさせたら、
コレステロール値が上がって動脈硬化になっちまった!
だから卵を食べすぎたらダメだよ!
この話が今だに言われているわけです。
我々の知識はアップデートされていなかったんです!
しかもコレ。
ヒトじゃなくて、可愛いウサギさんのお話し。
どうしてロシアのアニチコフという科学者がウサギを選んだのか知りませんけども。
ウサギって草食動物なんですわ。
卵がエサじゃない事ぐらい、飼育係をした事ありそうな小学生でも知ってるでしょう。
ちなみに。
この真実を知った国立栄養研究所の研究員たちが、自らの体でテスト。
1日に10個の卵を食べて、1ヶ月後、2ヶ月後に血液検査をしても、
コレステロールの値は上がっていなかったんです!
はい、もうお分かりですよね。
健康被害が多くあるのも、それが理由の一つでしょう。
重要なのは、
ヒトで効果が見込めるのか。
研究対象はヒトか?
という事です!
サプリや健康食品でも、これがしっかり研究してあり、
研究結果が公開してあるモノを選びましょう!
まだステップ2なのに、むっちゃ語ってしまった・・・。
🐹今日も良い夢見れますように🐹