気持ちのいい関係性

記事
コラム
おはようございます。


今朝は早くに目が覚めました。
朝は涼しくて気持ちがいいですね。
朝一の洗濯も気持ちいいです~☆
太陽に照らされて、風になびいていますよ~


昨日過ごしていて改めて感じたのは
2人の居心地の良さでした。


2人暮らしとはこうなるにちがいない。
なんていう想像で最初は怖さがあったけれど、
喧嘩やイライラが振り返ればなくなってるのですね・・・
最初はやっぱり戸惑うことや気を使うことは
あったけれど・・・


まだ”こうしなければならない”
という価値観が残っていたからでしょうね。


合う合わないというのもあるけれど
お互いがいのちを感じていれば
多くのみんなも居心地よく存在できるように
なるのではないかなと感じます。


今共にいるということは
間違いなくそういうことで・・・


いのちを感じるというのは
昨日の瞑想の表現に出てきたけれど


思考ない
記憶ない
アイデンティティーない
判断ないところ。
いのちそのまんま


今はお互いが
何か拘りだったり
判断していることに気づけば
それぞれの中で手放ししているというところでもあるから
無礼講というのか
どう表現しても許されてるんだな~っていう
安心感があるというところもあるかもしれません。


世界観、価値観というのもなくなってきているのですよね・・・
男とは、女とは
愛されるとは
パートナーシップとは
普通は
スピリチュアルでは・・・
などなど


な~んにもない~
みたいな^^


むむ???がでてきても
あ~こんなのあったんだな~って
自らの中で溶かしていくような。


お互いに
”こうしたほうがいいよ~”
というのもなくなっていますし、
以前はサラさんの中にはまだありました。
でも、相手は全くそれがないので
その楽さに気が付いて
自らこうしたほうがいいのにがでてきたとき
価値判断があるんだなあという気づきになっています。


自然に、自動に私たちの動きは起きている中で
人もいのちにかえる(なんだか漢字変換できなくなりました。すみません)
動きの中あるようにも感じます。
様々な体験起きながら・・・


親子、友人、パートナー・・・
色んな関わりがあるけれど
それぞれがいのちを感じられるようになれば
それに触れていられれば
気持ちよく過ごせるようになるのだろうな~なんて
今朝ふと感じたのでした。


いのちに触れる人が増えてくると
血の繋がりや、恋愛とはという拘りもなく
シェアして支え合ったりすることが
増えてきそうですね。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す