コミュニケーションの基本は「きく」こと!!⑤

記事
ビジネス・マーケティング
漢字には「きく」と言う字が5つあります。
※花の「菊」は含みません。

あなたは分かりますか?

①「聞く」
②「聴く」
③「訊く」
④「利く」
⑤「効く」
の5つです。

それぞれの言葉の意味は、

①ことばや音を耳でとらえる。Hear
②耳を傾けて積極的に聞く。Listen
③尋ねる、質問する。ask

④脳の五感をフルに研ぎ澄ませて、言葉以外の感情やモチベーションや真意や真実を全身で感じ取って聞き分ける。
「鼻が利く」「機転が利く」
⑤効果や働きなどが現れる。期待どおりのよい結果が実現する。
効き目がある。
能動的、話を促す、話をするように働きかける。
方向性を仕向ける。
「薬が効く」「パンチが効く」「宣伝が効いた」

①~③は日常で使用する「きく」ですが、
④・⑤はコーチングを学ぶと使えるようになります。

④・⑤が使えるようになると、相手との信頼関係を築きやすくなります。

ひと言で「きく」といっても、意味は大きく変わります。

あなたは、どの「きく」を使いたいですか?


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す