仕事で失敗したっていい!次回は同じことをしないようにすればOK

記事
コラム
こんにちは!なごみーなです。
ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。
27783001_s.jpg


先日仕事で上司が外出中に急ぎの仕事の件で電話があったんです
私では判断しかねることだったので出先に電話やメッセージで連絡なかなか
つかずで納期がその日の夕方。
やっと連絡がつき私から連絡してということで先方へ連絡
そしたら、先方が後出しじゃんけんのようなことを言ってきたんです。
その内容がちょっとうちの不利になりそうなことで・・・
なのでそれを先方に私から伝えるとそんなことにはなりませんと・・・

ではお願いしますと言ったものの
納得できず、上司に報告。では先方に上司から連絡しますということで
電話番号を伝えました。
上司から電話が繋がらないということを言われ、自分自身でもそちらへ連絡してもやはり繋がらず電源を切っているのかなと思っていたらなんと私の電話番号の数字が間違えていたんです。納期は迫ってくるしどうしようと。。。じぶんの間違えを上司に伝えやっと連絡が取れたということでした。
そしてやはりこちらのマイナスに繋がるのでその案件は一旦なしにということになりました。
もちろん私が電話番号を伝え間違えて連絡が遅くなったことは行けなかったということが一つ
ただあちらも後出しジャンケンのように最初にその条件ではなく他の言い方をしてきたのでこちらもOKを出したのに・・・ちょっとずるくないかなと

あーでもこれって私のミスということだよなとずっと落ち込んでいたんです。

29417707_s.jpg

特に上司からダメ出しはなかったしこちらにマイナスもなく
上司も先方がおかしいという見方をしていたので良かったのですが

私自身が落ち込んでしまい・・・
家に帰って息子にこの件を話し落ち込んでいるんだというと

それで間違えではなかったんだよ。
ただ今回のことをちゃんと受け止めて電話が来た時にどんな内容でどういう使い方をするかということを聞くということをすれば良かったということだからそれをメモにしておいて次からこのようなことにならないようにすればいいことだからと言われたんです

そう言ってもらうと、なるほどそうか。この場合ちょっと内容は詳しく書けませんが特殊なことだったので。
今回はこれで良かった、このような事案はなかったし、次回同じことがないようにすればいいのか〜と。とても救われました。

今回学んだことは初めてのことは失敗してもいい、ただ次に同じことをしない
ということ!

いやーこんなことは社会人の基本なのにいい歳で学ぶとはなんともとほほな出来事でしたが・・・。
誰かに言って寄り添ってもらいアドバイスをもらえるのはホッとできるなと思ってしまいました。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す