○はじめに
朝食を勧めると、こんな声を伺います。「朝ご飯を食べる時間があれば、寝ていたい」「朝食を食べない方が調子がいい」「ずっと食べないでやってきた」etc. 長年の習慣を変えることは容易じゃないなと感じながら、より健康に過ごしてもらうには、ご自身の行動があるのみ。今回は、これなら朝食に取り入れられるかもという、朝食を提案します。
○朝食に取り入れたい食べ物
1.炭水化物:エネルギー源になるもの
2.たんぱく質:身体の材料になるもの
3.ビタミン・ミネラル:身体の調子を整えるもの
○朝食の提案
朝は時間との戦いの方もいるかと思います。
そのためおすすめは、下記イラストのように「1品+1杯」です。
パン乗せるのはなんでもいいです。ソーセージやチーズなど。
納豆ご飯、卵かけご飯、これでも大変立派な朝食です。
朝食を食べる習慣がなかった人は、身体を慣らすことからが大切です。初めは白湯や、温かい飲み物、スープなどから始めてみてください!
○さいごに
朝食を食べることは、健康習慣への大きな一歩です。今回の内容が、朝食の参考になり、良い気持ちで1日のスタートが始められることを願っております。