SEO対策だけでなく経営コンサルタントのようなことも

告知
IT・テクノロジー
私の体験を基に、SEO対策だけでなく、経営コンサルタントのまねごとのようなことまでしています。
私は、壊れたMacBookAirを使って活動しているときは、思うようにココナラで売り上げを上げることが出来ず、苦戦していました。
でも、自分の能力を発揮できるスペックのパソコンをレンタルしてから、ココナラでプラチナを維持できるようになりました。

道具は、大切だということを改めて痛感しています。
そして、家電製品などからも波動が出ているので、壊れたものが有ったら速やかに交換しようというスピリチュアル的な考えも、理に適っていると思います。

私は、自分の体験を基に、売り上げが上がらす困っているお店のSEO対策でお役に立てると思います。
スマホだでビジネスが出来ると吹聴している人も居ますし、実際スマホの性能が向上していますので、ブラウザで利用できるツールであれば、スマホ、タブレットだけで乗り越えることもできるのかもしれません。
でも、お店の経営のため、ネットショップの運営のためには、パソコンは、必要です。
お客様からの問い合わせに答えるだけでなく、独自ドメインでのメールアドレスの運用など深く管理したりシステム構築したりする場合は、まだまだパソコンは、必要です。
それは、OSやブラウザの仕組みの違いもあります。

Instagramのショップ開設のハードルが下がっているせいか、資質に欠ける経営者が増えたように思います。
アカウントの審査が通らない状況を作ってしまわないように、日ごろから運用を的確に行う必要があります。

SEO対策は、キーワードを設定したら終わりでは、ありません。
日々お客様に役立つ情報を発信し続けることが、SEO対策の基本です。
今は、BingやGPT-4というAIも検索結果を利用する時代です。

検索結果が意図した通りに表示されたり、利用されたりするためにも、テクニックばかりに終始せず、お客様に役立つことをする意識を持ち、行動することが大切です。

沢山のお客様と出会う中で、私もいろいろ学ぶことが出来ました。
これからも、沢山のお客様の役に立てるように、困っている人に手を差し伸べることが出来るように、心がけて活動したいと思います。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す