販売者が考える完璧は、お客様とは違う①

記事
ビジネス・マーケティング

あなたは「完璧な商品」を作りたいと思いますか?

ただこれポイントなのが、仮にあなたが「完璧な商品」を作ったとしますよね?自分が考える「完璧な商品」を、です。

ただそれは残念ながら「お客様は完璧とは思わない」っていう事なんですよ。


なぜ完璧って思わないかと言うと、それぞれお客様には「得たい願望」が違うからなんですよ。

結局、販売者っていうのは、「商品自体に答えがある」と思って、それを完璧にしよう・完璧にしようって思いますよね?

そうじゃなくてお客様っていうのは、「得たい願望」というのがあって、それを手にするためにその商品を使ってるんです。

だからその「結果」さえ手に入ればそのプロセスである「商品」っていうのはそこまでこだわりがないんですよ。

要はこだわってるのは、販売者だけなんですよ。


=================
ここの温度差がある限り、
「完璧な商品」を作ったところで
お客様は完璧だと思わないんですよ。
=================


なんでかって言うと、得たい目的という願望がそもそも違うからなんですよね。


そして、面白い話がもう一つあるんですけど。

例えば「何かを買い取る」っていうビジネスってあるじゃないですか。
買い取って、それを横流しして儲けるっていうビジネスってありますよね?

そこで面白い人が一人いるんですけど。
便利屋さんをやっている人がいるんですよ。
フロントエンド商品が便利屋さんなんですね。

で、便利屋さんのメニューの中で一番おいしいのが「話し相手」らしいんですよ。

普通、便利屋さんっていうと、掃除とか草むしりとかするっていうイメージが
あるじゃないですか。でもそういうものはリピート性が低くてなかなか頼まれなくて呼ばれないんですよね。

そうじゃなくて、フロントエンドで「話し相手」として、便利屋さんで入るんですよ。
※ちなみにフロントエンド商品とはカンタンに言うと、集客を目的とした商品・サービスのことです。 その言葉のとおり、マーケティング活動における最前線(フロント)の役割を担う商品やサービスを指します。

。。。話を戻します。

そうするとその人から色んな現状だとか色んな悩みだとか色んなフラストレーションだとか願望が聞けますよね?

そうやって、お茶菓子を食べながら話を聞くんですよ。
で、聞き終わって「じゃあお金を下さい」って言うのってなかなか抵抗があるんで、「色んな物を買い取らせて下さい」って言うとけっこう敷居が低いんですよ。


===================
要は「処分できなくて困っているものってないですか?」って言うと、「あぁ、あるよ」って出してくれますよね?
===================


そうやって、収益商品は「買い取り」をやっているんですよ。


で、ここからが面白いんですけど、収益の8割がその買い取りビジネスで成り立ってるんですよ。

要は、便利屋さんのフロントエンド商品として話し相手を500円でされているんですね。

でも、同業者の便利屋さんから見れば、「何であの会社、あんなアホな事をあんな安い単価でやってんの?バカじゃないの」って言われているんですね。

でもその人が言うには、そのくらいじゃないとこのビジネスモデルは上手くいかないらしいんですよ。

何でかっていうと、そのフロント商品で儲けているのがバレちゃったら他の人たちがマネしちゃいますよね?
だから、競合他社から見れば、バカにされるくらいがちょうど良いらしいんですよ。

何でかっていうと、そういう風にしておけば参入して来ないからです。マネされないですよね?
だから、そういう商品をフロントで持って来て、実は収益の8割は買い取りをやっているんですよ。

ただ、いきなり「買い取りします」ってチラシをやったところで誰も便利屋なんて呼ばないじゃないですか?

だからそういう入口で「話し相手」っていうフロントエンド商品を設けて、買い取りをやっているんですよ。


で、ここからが本題なんですけど。
そこの買い取りあるじゃないですか。


===================
多くの人は「その買い取った物を修理して
完璧にしてから売るんじゃないの?」
ってみんな思っちゃうんですよ。
===================


普通、そう思っちゃいますよね?

要は、もらって来たとしても、ある意味それが仕入れで、それを販売するとなったらそれをちゃんと直して出来るだけキレイな状態にして売らなきゃいけないんじゃないの?ってみんな思っちゃうんですよ。
でも、そうじゃないんですよ。


例えば、壊れたスピーカーを仕入れてきたらそのままヤフオクとかで流すんですよ、壊れたまんまで。壊れたまんまですよ。

何でかっていうと「壊れたスピーカーを飾るのが趣味」っていう人もいるんですよ。そんな人も世の中にはいるんですよ。世の中面白いですよね^^;

あと、中の部品だけが欲しくて、その壊れたスピーカーを買う人もいるんですよ。


===================
そもそも、販売者が考える現実や見込客と
お客様が考える現実は全然違うっていう事なんですよ
===================


「普通に考えて、壊れたスピーカーをインテリアに使う人なんているの?」っていう思い込みがあるんですよ。でも、そう思っちゃうじゃないですか?
でも、現実はそういう人がいるんですよね。

例えばスピーカーと言っても、レアなものになると、壊れたものでもそれを横流しするだけで月600万稼いでる人がいるんですよ。すごいですよね。

スピーカーで、しかも壊れてるものもたまに交じっていて月600万稼いでる訳ですよ。びっくりな話ですよね。


だからこの販売者側の「思い込み」や「完璧」っていうのは、お客様にとってみれば何とも思っていないって事なんですよ。

例えば、もうちょっと分かりやすい例を言うと。


。。。う~ん、ちょっと長くなりそうですね…
続きはまた次回に。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す