【仮説】うつになりやすい人の3つの特徴

記事
ライフスタイル
今回は「うつになりやすい人の3つの特徴」というテーマでお話しします。

少し自分も鬱気味かな、気分が上がらないなと感じている方、自分が鬱になりやすいのかどうかを知りたい方向けのお話です。

うつになりやすい人の特徴


結論から言うと、うつになりやすい人の特徴は、大きく3つあります。

1つ目は「人に弱みを見せられない」、2つ目は「人に頼ることができない」、そして3つ目は「根が真面目で思い込みが強い」という点です。

これまで100組以上の親子、子どもたちを見てきましたが、その中で鬱気味の子を何人も見てきました。

診断結果が出ているわけではありませんが、家庭での様子や親子からの話を聞いていると、「多分鬱気質だよね」という話を聞きます。

そして、実際に接してみて、私はこの3つが鬱になりやすい気質、傾向を持つ子の特徴だと思いました。

GPT-4にも確認しましたが、「確かにあり得る」とのことでした。

学習塾で見た生徒の特徴


これは一つの参考として、私が学習塾で見た生徒の鬱っぽい特徴を持っていると思います。

例えば、ある子は鬱気味で、受験時にはストレスで授業に来れないことがありました。

塾のあるビルの下までは来られるものの、そこから動けなくなることがありました。

普段は元気に塾に来て気軽に話せる子ですが、時としては固まってしまうことも。

彼の特徴としては、宿題を自分一人で完了できない場合でも、先生にそのことを伝えることができません。

おそらく「宿題は自分でこなさなければならない」という思い込みが強く、自らの脆弱性をさらけ出すことができないのです。

さらに、第三者の助けを借りて宿題を解決すること、つまり他人に頼ることができないため、宿題が未完成であっても、それについて先生に話せません。

また、別の子は学校でも塾でも、体調が悪い時でもそれを誰にも言えないでいました。

体調不良で助けを求めることさえもできない状況です。

「自分の問題は自分で解決しなければならない」という強い思い込みがあるため、周囲が異変に気付き、支援を申し出るまで、自らは助けを求めることができません。

彼は脆弱性を見せることができず、周囲に頼れないのです。

真面目で強い思い込みがあるために、このような状況に陥ってしまいます。

これらの特徴を持つ人は、孤立感が増大し、ストレスや不安を解消する機会が少なくなります。

真面目で思い込みが強いと、自分に対する期待が高く、失敗や不完全を許容できず、ネガティブな思考が生まれやすくなります。

これが、さらに鬱へと進んでしまう原因となる気がします。

私もうつ気質だと思うけど


私自身も、過去には当てはまっていたと思います。性格タイプ的にも、多分鬱気質なんです。

おそらく、自分の祖父や父親も若干鬱病を患っていた時期があるので、自分もDNA的に、また性格タイプ的にも、少し鬱っぽい時期があります。

そのため、少し気をつけなければならないと思っています。ただ、最近はその症状やテンションの低さは出ていないんです。

これは、本で学んだことが要因だと思います。

例えば「残酷すぎる人間関係の法則」という本では、どのように人間関係を構築していくべきか、そしてあなたの幸せになるための人間関係の構築方法が書かれています。

ここでは、脆弱性、つまり弱みを友人に見せることが、親友となる基盤を作ることができると書かれています。

また、時間をかけること、そしてあなたの弱みを見せることで、より良い人間関係を築けると言われています。

人は、弱みを見せるとそれを利用される恐れがあるため、なかなか弱みを見せられないものですが、多くの人は他者の弱みを温かく受け入れてくれます。

これを知ってから、自分も他者に弱みを見せられるようになりました。

もう一つ読んだ「人に頼む技術」という本では、人に頼むことに対する誤解を解いてくれます。

人は、思っている以上に誰かを助けたいと思っているものです。

頼み事を断られたとしても、再度頼むとOKしてくれる確率は高いです。

断る側も、次は力になりたいという思いが強くなります。

また驚いたことに、助けを求めた人よりも、助けた人の方が、助けられた人に好意を抱きやすいということです。

助けを求めることで、好意を抱かれやすくなり、自分も助かるという好循環が生まれます。

ただし、常に誰かを助ける余力があるという心の持ち方が大切です。

それによって、ただのテイカーにならずに、周囲と良好な関係を保つことができます。

この本には、どのようにして助けを求め、頼るべきかの方法も書かれています。

最後に、自分の持つさまざまな思い込みを払拭するのに役立ったのがNLP、つまり成功心理学です。

ビリーフ、つまり思い込みや信念を書き換えるアプローチを利用しています。

もちろん、NLPには少し怪しさも感じる人もいるかもしれませんが、自分の思考に疑問を持つことで、思い込みを変えることができます。

これが参考になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。それでは、良い一日をお過ごしください。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す