2023年12月04日記
みなさん、こんにちは。現役塾長の森川です。
私は今51歳なんですが、学生さんがうらやましく思うことがあります。これは個人的な考えではあるのですが、学生さんは「人生」と「生活」がほぼ同じなんです。これがうらやましい。
どういうことかと言うと、社会人は自分が1日で使えるエナジーは、「人生」と「生活」にの両方に使わなければなりません。ところが学生さんは「人生」と「生活」がほぼ同じなので、1日で使えるエナジーをひとつに集中させることができるんです。
例えば、学生さんは朝から夕方までの学校生活で(学び)があり、その(学び)が人生に影響を与える可能性を育てます。つまり、「生活」と「人生」を分けることが難しく、これらはほぼ同一と言ってもいいと思います。
一方、社会人はこれらは明確に分かれています。「生活」のために家事育児をし、毎日仕事をします。社会人はこれらの「生活」のためにほとんどのエナジーを消費します。大多数の人は、この日常のルーティンでエナジーを使い果たしていると思います。(そこにも幸せはあるのですが)
しかし、現状に満足していない社会人は、資格試験の勉強をしたり、転職活動をしたり、起業の準備をしたりと、わずかに残ったエナジーを「人生」を変えるために使います。ほとんど残っていないエナジーを頼りに、「人生」を拓くため果敢に挑戦する。それは普通ならなしえがたい偉業です。
しかし、本当に「人生」を拓きたいのなら、このような厳しい状況は避けられないのでしょうか?私達にもできる他に何か良い考え方はないのでしょうか?
<対策> 優先順位を変える
これです。何の優先順位を変えるのかというと、
① 「生活」を優先 ⇒ 「人生」を優先
② 周囲の人を優先 ⇒ 私を優先
優先するというこは、「価値に重きを置く」という事ではなく、「最初に取り掛かる」という意味です。このようにすると日常が大きく変わってしまうと思う人もいるかもしれません。確かに周囲の人や普段の生活に多少の影響は出るでしょうが、経験で申し上げると実際のダメージは、想像よりずっと小さいです。
時間も、頭の冴え具合も、エナジーもたっぷりある満タンの状態で、まずは誰のものでもなく、「あなた」の「人生」に取り組んでください。人生を開拓するスピードが驚くほど速くなることでしょう。
* * * * * * * *
なかなか出来ないことを承知で書きましたが、賢明な方であれば、「できることを探し出し、できることをやる」というポジティブ思考を思い出し、これらを実践してくれると私は信じています。
現役塾長 森川