「為替介入ってなに?」

記事
マネー・副業
お天気になると布団が干したくなるコツメッコです、こんにちは。
知り合いのお子さん達含め、大人でも体調不良が増えているようです。
寒暖の差が激しいのと新年度の疲れでしょうか?
sick_hatsunetsu_woman.png



さて、経済も不安定な感じが続きますね。
先日、為替介入があったと報じられましたが、
「していません」
と否定するニュースもありました。

ただ
「いつでも介入やりますよ」
という状態ではあるようです(;^ω^)


今日は先週見つけたわかりやすい記事をご紹介。
(以下、ヤフーニュースより引用↓)


円相場乱高下で観測広がる 「為替介入」って何? 効果は?

 円安から一転、急激な円高へ。外国為替市場の円相場が乱高下しています。「為替介入か」との観測が広がっていますが、そもそも為替介入って? どんな効果があるの? 仕組みや狙いを探りました。

blog-body_52a8ccad-bb64-4002-bc06-32e9d5b5999b_コツメッコ-jpeg.jpg

 Q 「為替(かわせ)介入(かいにゅう)があったのでは」ってニュースでよく聞くけど、どういうこと?

 A ある国の通貨(つうか)を別の国の通貨に替える「外国為替市場」で最近、金利が高く、運用すると利益が出やすい米国のドルを買う動きが盛んです。反対に金利が低い日本の円は売られ、価値が下がる「円安(えんやす)」が急速に進んでいます。
38.png


Q 円安が進むとどうなるの?

 A 輸入に多くのお金(円)が必要になり、物価も上がって生活の負担が増えます。4月29日には一時、34年ぶりとなる1ドル=160円台まで円安が進行しました。ところがその数時間後、一気に154円台まで円高(えんだか)が進んだのです。1日で5円以上も値が動くのは異例(いれい)。市場では「行き過ぎた円安をただそうと政府が大規模な取引をしたのでは」とみられています。この大規模な取引のことを「為替介入」といいます。


Q 具体的にはどうやるの?

 A 財務相が日銀に指示します。円安を抑える場合、「外貨準備」として国が蓄(たくわ)えているドル預金や米国の国債(国の借金)を売り、数兆円単位で円を買う「ドル売り・円買い介入」をします。逆に円高になりすぎた際は、国債の発行で調達した円を売ってドルを買います。他国と足並みをそろえて行う「協調(きょうちょう)介入」もあります。
money_kawase_kainyu.png
Q 円安は止まるのかな?

 A 政府・日銀は2022年9~10月にも3回ドル売り・円買い介入をしましたが、効果は一時的で、その後も円安は進みました。為替介入には、投資家がもうけを狙って短期間で売買を繰り返す「投機(とうき)」に対抗(たいこう)する意味合いもありますが、外貨準備には限度があり、相手国の理解も必要なので、いつでも何度でもできるわけではありません。米国の物価上昇が収まって金利が引き下げに向かうか、日本の金利がさらに上向くまで、円安・ドル高の傾向(けいこう)は続きそうです。
回答・加藤美穂子(経済部)



・・・「介入」は今後あるのでしょうか。

実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減
というニュースもあり、これはリーマン・ショックの頃を越える期間だそうです。
物価高もあるので、今後の生活にまだまだ影響がありそうですね(-_-;)


(ただいまキャンペーン中です!ご購入はこちらからお願いいたします↓)



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す