タマシイレボリューション

記事
デザイン・イラスト
音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂けたら幸いです。

絵を描いていて一番自分から出る言葉は
んがぁ~~~~~~~~~!!

image26.png


デザインなんか考えてない
ボールペンを走らせるとき戸惑いはない
考えてないのだから迷うわけがない

誤ったと思える線を引いたならば
別の線を引いて道を切り開く
それは人生だって一緒のことだろう

なんかこんなの面白いのではないか?
誰が面白いかって言えば俺でしょう
誰のために描(書)いている

image27.png


溶けたたまねぎ坊やを意識するほど
日中は暑かった
それを心配そうに覗くきゃらをを描きたいのに
どうしてもカメラ目線になる男がいるならば
それがきゃらをでしょーが!(笑)

image28.png


塗る場所をめどをつけていくけど
結構間違えて多くを塗りつぶすハメになる
この時点で吐きそうになるのは
完全に塗りつぶす時間を想えばのことだ

集中力が物凄く要求される

何となく塗っている最中に名前を
つけていく。

「貫き君」

image29.png



「ゴーツアルト」

image30.png


「歌丸子」

image31.png


「ちくびおかめ」

image32.png


「キング玉ねぎパパ」
それは解けたたまねぎ坊やにエールを
送りに来たのかもしれないね

image33.png

「けつコルク」

image34.png

ネーミングセンスは厨二でしかない
落書きを超える事はないけど
少しずつ塗っていく

image35.png

この時すでに吐き気はMAXに
その作業がどれほど膨大か

俺は何をしているのか?

image38.png

もしかしたら、三角形に目の
石工職人か絡みかもしれない
信じるも信じないもあなた次第ですー

まぁ己の感性だけを信じて進む

image39.png

そして、ついに塗り終わる
やったー!と
これで終わりなわけがない
ここまである程度丁寧に塗ったら

今度はそれを
台無しにするかもしれなくても
雑に陰影をつけていく

image41.png

意味があるとかないだとか
損だとか得だとか
出来るだとか出来ないだとか

走り始めると
走り方が下手くそで
自分には向いてないと
何事も辞めてしまうから様にならない

頑張った結果何にもならないことはあって
そこで失望することはあるでしょう
わかってない人が多すぎる気がするな

絶望出来るってことが
希望の始まりなんだよ

image42.png

ブログ1つとってもそうで
いきなり魔王に挑む
プレイに挑戦する人は多い

膨大なレベル上げがあるから
ゲームは面白くなるものだ

エミュレーターを使いチートを使い
最初から最強なら人生ゲームに
すぐ飽きてしまう

点で見るから
哀しいことは悲しくて
怒れることに慌ただしい

全てが線でつながったときに
そのバイオリズムを見れば
楽しいが跳ね上がってたりするものだ

image43.png

image44.png

なんか1つ1つ陰影足りないなとか
描いたら描いたで終わらない

そうさ。俺はレベルを上げ続ける
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す