こんな悩みありませんか?職歴の悩み・・・。

告知
コラム
実は、僕、職歴があまり良くないです(^^;
1年続かなかった会社があります。
しかも、新卒で入った会社が1年続かず、約半年で辞めてしまいました。

親や学校の先生、社会などの一般的な意見として、こう言われませんか?

とりあえず3年は続けなさい

少なくとも最初の会社(新卒の会社)は、絶対1年以内にやめちゃダメだよ。

言われますよね。。。
ただ確かに新卒の会社を半年で辞めた後、大変なこともありました。
張り切って、新卒の会社に入るために上京し初めての1人暮らしもしたけど、半年後・・・実家に一旦戻り地元の会社に再就職しました。
でも、その後も何社か転々として、一番長く続いた会社が、約3年でした。

1つの会社で何年も長く続かないと転職がかなり不利になることは、確かにありました。
よく面接で「いろいろな職種とか全く違う職種とかを経験されているんですね」と言われました。
きっとそれは、「1つの会社で長く続いていないし、全然違う仕事もやっても結局続かないんだなー。うちに来てもダメだな。」と思われているんでしょう。
なので、転職は結構大変でした。

そして現在、いろいろありましたが、フリーランスとして活動しています。
自宅で少し自由に仕事ができるようになりました。
フリーランスには職歴が関係ないです。
やりたいことが自由にできるのが、フリーランスで、自分の努力さえあれば実現できる働き方です。

職歴の悩みがあって、転職もうまくいかない。
転職サイトに登録しても、派遣のような会社からしかスカウトやオファーがこない。
書類選考から面接選考になかなかいけない。

こういった悩みを持っていて、この記事を読んでいる「あなた!!!
僕と電話で話しませんか??

僕も会社員時代、転職でメッチャ悩んでいました。
僕も「あなた」と同じ悩みを抱えていました!

1人で悩んで困らないで!!!

同じ悩みを抱えていた僕なら「あなた」のその悩みを親身に聞けます!

親に相談しても、「じゃあこの会社が今募集しているから受けに行きなさい」「ハロワのこの求人いいじゃない、ハロワに行って申し込んできなさい」と一方的に無理やりやりたくもない仕事でもやらされることが多くないですか?
僕の親も同じような感じで、ここ受けなさいとか、言ってきました。

※フリーランスになったばかりのときもあまり収入がないことを知った親がラインで市役所の求人を写メって、ここ聞いてみるだけ聞いてみたら?と言ってきたこともありました。
→そのときは、ちょうど新しい仕事が決まったので、大丈夫だよーって言って断りました笑

僕だったら「あなた」がやりたいことも、こういう風にやっていきたいんだ、などどんなことでも聞きます!
「こういう仕事が向いているんじゃない」とか無理やり提案したり、「あなた」がやりたいことを否定したり、絶対にしません!!!!!!

だって僕だって、なりたかったフリーランスになれたんだから!
努力すれば絶対にやりたいことができる!
僕は「あなた」を応援します!

あなた」の、教えてくれませんか??


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す