自閉っ子をぐんぐん伸ばす10のこと ⑩表彰する

記事
コラム
 自閉っ子は何かとほめてもらえるので、ありがたい限りです。が、本当にがんばったことは、スルーされがちだったりします。というのは気がつかないのです。定型発達の感覚では、あたりまえだったり、何の苦もなくできてしまうからなので、無理もないことです。
 例えば、じっと立っていられたとか、嫌いな活動に取り組めないまでも参加できたとか。何も起きていなかったようでも、本人にとっては大変な努力の結果だったりします。
 まれに気づいてもらえてほめられることがありますが、気づかれないことの方が多いのではないかと思います。
 それをすべて拾うのは難しいですが、おうちの方が気づいた時だけでいいと思うので、表彰台をおうちに用意して、表彰してあげてもやりすぎではありません。写真があったら飾ってあげたり、金色のおりがみを用意して金賞にしてあげたり、とにかく本人ががんばったことに気づいてあげて、めちゃくちゃほめてあげてください。
 そうしたちょっとしたことが次へのやる気につながったり、親子の強い信頼関係につながったりします。この連続がなににも代えがたいものですので、ぜひ実行してみてください。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す