信号機の動き

コンテンツ
コラム
こんにちわ。

調子に乗って2日連続投稿してしまいました。

昨日ですが、PLCについて簡単に話をさせて頂きました。

今日は具体的な例を上げて話をしていきたいと思います。

仮に青信号から点灯するとします。

①青信号が点灯する。
②青信号が数秒間点灯状態となります。
③青信号が消灯します。
④黄色信号が点灯します。
⑤黄色信号が数秒間点灯状態となります。
⑥黄色信号が消灯します。
⑦赤信号が点灯します。
⑧赤信号が数秒間点灯状態となります。
⑨赤信号が消灯します。
⑩①へ戻ります。

上記の順序で車用の信号機は動作しています。

夜間の点滅を入れると条件がまだ足されるわけですが、
日中だけに焦点をあてるとこのような流れになります。

一番最初の①を開始する場合は何かきっかけ(トリガー)が必要になりますが、
その後は繰り返しとなります。

また、停止する時に停止する何かきっかけ(トリガー)が必要になります。

これらをシーケンスで作成すると以下のようになります。

信号機ラダー1.png

繰り返しは無いものとなります。
模範ですので、違う方法でもできると思います。
点灯時間も仮です。

これを見てさっぱりだと思います。
私も最初はそうでした。
誰しもそうだと思います。

このプログラムの量であればすぐ作成できるとは思いますが、
しかし、膨大になればなるほど、
ヒューマンエラーやタイミングで発生するエラーが起きます。

簡単そうで本当に難しいです。

だからこそ奥深さはあり、面白いですね。

長くなりましたが、本日はこれまで!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す