梨の薬膳的効果を知っていますか?

記事
コラム
こんにちは!



お薬と薬膳のアドバイザー「Hisa」です。
昨日から、薬剤師_薬膳師Hisaから名前を変更し、「Hisa@薬と薬膳のほっとするアドバイス」に変更しています。
どうぞよろしくお願いします♪


今日は、「梨」のお話。


秋の味覚と言えば、おいしい果物。
その代表的な果物が「梨」ですよね。


今年は、梅雨後の長い好天のため、甘みと酸味がしっかりついたおいしい梨が食べられそうですよ。



梨は、のどを潤し、熱を下げる働きがあり、のどの乾燥や、痰、空咳、のどの違和感があるときに最適です。



のどに違和感がある方は、毎日少しずつ食べてみてください。
痰が出にくくなることが期待できます。
試してみてくださいね。



暑い季節に梨を食べると、体を冷やしてくれるので、熱中症用予防になります。
二日酔いにもいいですよ。
お酒を飲んだ後に食べてみましょう。


ただ、冷え性の方には注意です。梨は体を冷やすので、煮て食べるのがオススメ。ショウガと一緒に煮るとさらに良いですね。


【プチ熊本情報】
熊本で有名な梨といえば「新高(にいたか)」。
ずっしり重くて大きくて日持ちがいいんですよ。

薬膳や中医学目線で体質タイプ診断をします。
オススメ食材だけでなく、控えた方が良い食材などもお伝えします。
「不調のある方の改善の参考になる」と好評いただいています。
現在1人様がご購入されています。
現在、「秋の養生PDF版」もプレゼントしています♪





薬だけでなく、病気に対する不安にも寄り添いたいと思っています。
低価格でご提供していますので、気軽にご相談くださいね。




気になることはメッセージをしてくださいね。


心からお待ちしています♪
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す