第236回 日盤吉方取り…青渭神社(東京都稲城市)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、西南方位取りとなります東京都稲城市に鎮座します神社を参拝したお話しとなります。JR南武線「稲城長沼駅」より、徒歩5分以内の駅前鎮座ですが、敢えて、自動車で参拝に上がりました。東京都、駅前立地でも、コインパーキングの相場が安いこと…(笑)!

・青渭神社 御祭神:青渭神・猿田彦命・天鈿女命
 到着時、小学生の下校タイミングと重なり、神社から1本隣の道がとても賑やかでした。下手をすると集団で境内を突っ切ったり…して、ゆっくりとお参りできないかな!?と心配にもなりました。

参道.jpg

 鳥居を潜り、参道を進むと信じられない程の静寂さで、下校で賑わう小学生の声など全く聞こえません…。正に、「時が止まったような…」の表現が当てはまる程、落ち着いた神社参拝となりました。ちなみに、拝殿でお参りしている間、1人の小学生が通りましたが、すっと通り過ぎてくれたため、ストレスなく、めでたし・めでたし…でした(笑)!

青渭神社.jpg

 御祭神ですが、過去、大きな青い沼であったため、「大沼明神」「青沼大明神」称された水神様の「青渭神」を筆頭に、「猿田彦命」「天鈿女命」の御夫妻でお祀りされております。「猿田彦命」が導きや交通安全の神様、「天鈿女命」が芸術・芸能の神様とされます。

御由緒書き.jpg
※御由緒書き…よく読み取れないため、私の知識で解説しました…(笑)

 御朱印の拝受のため、宮司様のご自宅を訪ねましたが、宮司様がご不在のため、「書置き」の拝受となりましたが、一緒に「神社暦」を頂けました。ご対応して下さった奥様が、「もう5月ですけど…」とご謙遜されていましたが、「いやいや、ありがとうございます」運勢や方位鑑定の際、利用できますので、ありがたいばかりです。

御朱印.jpg

神社暦.jpg

 「青渭神社獅子舞」が東京都稲城市の指定技芸に認定されているそうで、祭礼当日に奉納されるようですが、生の「獅子舞」を見たことがないため、是非、「獅子舞」の神事を見てみたいものです。

獅子舞.jpg


 お出掛け・ご旅行・お引越し等の吉方位取りによる開運、神様にご祈願しての心願成就…とお困りの内容に合わせた処方箋を判断しまして、アドバイスをさせて頂きます。ご不明点やご質問等も含めまして、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す