第28回 7月祐気取り(西南…沖縄県)①‐1

記事
占い
西南方位の祐気取り(吉方位取り)開運旅行をスタートさせました。4月にも、2回に分けて、沖縄県に6泊7日&4泊5日(合計10泊12日)の祐気取りの旅行をしたばかりなのですが…。

短期間に、執拗に、大々的に沖縄県を旅行する訳…。それは、サラリーマン時代に発令された人事異動!沖縄への着任辞令…。辞令発令を受け、方位を確認すると、凶方位のワースト1とされる「五黄殺」でした。サラリーマンは人事異動を断れません…。潔く沖縄県に転居をした結果、やはり、断るべきだったと思える方災の連続でした…。

転居後、過度な人災に遭い続け、降職→休職→退職なる凶方位の教科書通りの方災を浴びました。その凶作用を引っ繰り返すためには、自身の吉方位に合わせた祐気取り旅行を行うのが方位学上の常套手段でして…。そんな理由から、執拗に沖縄を訪問する訳です。既に退職まで追い込まれましたので、人生再スタートに向け、運気を上げたい訳です。

那覇空港駅.jpg

ちなみに、東京都に戻る際も凶方位のワースト2とされる「暗剣殺」でした。「これでもか!」の方災を浴びています。吉凶問わず、方位の作用は、距離×時間とも言われ、静岡県→沖縄県→東京都の人事異動(転居)は、凶作用が現れるのに申し分のない条件でした。また、一度、凶方位を引くとその後も凶方位を引く可能性が極めて高く…、その時の凶方位による方災話は別の機会にでも…。

那覇市辻にある名物食堂「高良食堂」で夕食を取り、沖縄県祐気取りの初陣を飾りました。ちなみに、星占いの先生からお聞きした開運食「辛いもの」情報を踏まえ、「牛キムチ丼そばセット」にしました。このボリュームで、750円とは、良心的過ぎるといつも感心させられます。沖縄県を訪れたら、是非、お立ち寄り下さいね!

牛キムチセット.jpg

【波上宮】
御祭神:伊弉冊尊・速玉男尊・事解男尊     ※公式リーフレットより
 相殿神:竈神(火の神)・産土大神・少彦名神(薬祖神)
その高良食堂から、歩いて数分の場所に鎮座します「波上宮」にお邪魔させて頂きました。19時を回っておりましたので、参拝客は殆どおりません。ゆっくりと拝むことができ、神様とお話もできました。ちなみに、社務所は閉まっておりましたので、恒例の御朱印は、明日にでも拝受させて頂きます。

波上宮.jpg

夕陽と相まって、神秘的な画像が撮れましたので、UPしておきます。このブログをご覧下さっている方々にも、神秘さとご利益をお裾分けさせて頂きます。

夕陽②.jpg

夕陽①.jpg

皆様も自身の運気を自身で上げる開運旅行に出掛けましょう!「信ずる物は救われる」であります…。吉方位を鑑定させて頂きます。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す