感受性のボリューム調整

記事
コラム
こんばんわ。HSPカウンセラーのとしみです🍀
またまた、だいぶ久しぶりの投稿になってしまいました💦

今日は感受性のボリューム調整について考えてみました。


もし自分の感受性にボリュームがあり、無意識にボリューム調整をしながら生きているとしたら、皆さんは普段どのくらいのボリュームで生活していると思いますか?

HSP(HSC)さんは、非HSPさんよりも感受性が強いと言われています。

ちなみに私は、自分の感受性が1~10まで調節できるとしたら、恐らく普段は2~3くらいで生活しているような気がします。

私自身の感覚的な話なので、なんの事やらと思いますよね😂

少なくとも、外に出ている時人と会っている時は以上にしている事はないでしょう。

なぜなら、私が感受性のボリュームをぐっと上げた状態で過ごすと、結構な頻度で尋常じゃないほど泣いてしまうから。

私は、感動、喜び、嬉しさ、悲しみ、悔しさ、怒り など
ポジティブ、ネガティブ関わらず、感情が高ぶると涙が出てきます。

自分自身が感情的になった時、また他人に感情移入している時、
恐らく見ている人が「え?そんな事でそんなに?」と驚くほど泣いてしまいます。

一緒にいる人を困らせたくはないし、「もしかしたら引かれてしまうかも…」という思いもあり、
無意識に人と会っている時は感受性にボリュームをぐぐーっと下げるようになりました。


でもHSPさんは、私のように普段は感受性のボリュームを無意識にぐ~っと下げて生活している人がほとんどなのではないでしょうか?

感情が大きく揺れ動くのは、結構疲れます。

動揺しないように、傷つかないように、疲れすぎないように。
感受性のボリューム調節は、自分自身を守るために身に付けた技なのかもしれません。

でも、HSPさんが低ーいレベルの感受性で居続けるとどんな風に感じると思いますか?
私はこんな風に感じるんじゃないかと思います。


「生きた心地がしない…」


感受性の強いHSPさんだからこそ、感情が大きく揺れ動き、それを我慢せず素直に表現できた時に

「自分は生きているんだ!」

という事を実感できるのではないでしょうか?


私はひとりでいる時、感受性のボリュームを結構上げています。
違う表現をするなら、「抑えていた自分を解放してあげる感覚」

テレビやYouTubeを見たり、音楽を聴いたり、考え事をしたり、過去の事を思い返したり。

外からの情報に共感、感情移入する、
または自然と浮かんできた事に対して
感情が込み上げてきたら、我慢せずに出しています。

ひとりでいるところを隠し撮りされていたら、気持ち悪いでしょうね😂


でも、この場所やタイミングを見て自分を解放する事は、自分にとってとても大切な事だと思っています。


皆さんはどうですか?

普段よりも感受性のボリュームを少し上げ、自分を解放してあげる時間を作っていますか?


今日も読んで頂きありがとうございました☆彡











サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す