シミュレーション

記事
コラム
2023年 4月30日 日曜日

28日 金曜日 朝一番に
近所の「生涯学習センター」に行き
午後からの予約を入れて、

時間になって
ビデオカメラ(付属三脚)と
iPhone(自撮り棒)と
紙芝居七つ道具を持って
貸し室に入りました。

13:00~17:00
4時間も空いているんですが
そんなにもは要らないけれど・・。

三脚を立てて
ビデオカメラをセッティング。

そのすぐ後方に
ビデオカメラが画角に入るような構図で
自撮り棒を立てて
三脚仕様にして
iPhoneをセットしました。

5月23日 火曜日
新大阪で「講演会(体験談)」をしますが
その予行演習をしておかないと ね。

全体の段取り・流れを
しっかりと確認したかったんですよね。

ついでに
その様子を撮っておいて
配信にも廻したい気持ちも あって。

なにせ
今回の「講演会(体験談)」は
スタッフさんが付いて下さる
チーム編成として
初めての催しに なります。

失敗は したくないし
問題点が有るのならば
予行演習の時点で知りたい。

事前に失敗しておけば
改善する時間もあって
充分に対処 出来ます。

不具合が無ければ
それに越したことは無いですけれど、
自宅内ででも出来る事ですが、
本番さながらの
シミュレーションを体験しておきたかった!
と言うのが本音。

で、

実際に見付かりました。
不具合が二~三点・・。
紙芝居方式って
表面は客席に向けた項目です。

裏面にはカンニングペーパーもどきを。
次のページを貼り付けてもいて、
トークが極端に途切れないようにします。

だから、
客席には
決して 裏面を見られては ならないんです。

その「繋ぎ具合」も見ておきたかったし
でも そこに不具合が有りました。
表面に仕込んだ小道具にも
けっこうな不具合が生じて
それが
その点が何よりも大きな失点でした。

事前に知れて 良かったぁ~。
帰宅して 即 改善作業でした。

もう大丈夫です。
あとは持ち時間の調整。
講演会(体験談)は 90分の予定。
60分間は私が
多分 一方的に話す場面に なります。

最後の 30分間は「質疑応答」です。
以前に開催した時は
そこそこな感じでした。
あの時は
ホワイトボードを使っていました。

今回は紙芝居
大きく目に付くカンニングペーパーですね。
それ言ったら
パワーポイントだって
堂々とした カンニングペーパーです。
アレを見ながら なんですから。


さあ、
明日になったら 5月!
本番月です。
初回だから
特に『力』が入っちゃう・・。
今は他の事に 気が廻っていません。
集中したいから・・。
もう 私一人の問題では無いから。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す