#001 あなたの話しが浅い理由。

記事
コラム

【晃】と書いて【シャイニング】と読みます。
ごめんなさい。噓です!

Akiです!


あなたの話しが浅い理由。


みなさん、こんな経験はありませんか?

✔良い情報なのに、周りの反応がイマイチ……。
✔力説したのになんかフワッとしてる……。
✔自信があって発信したのにあまり手応えがない……。
✔プレゼンが上手くいかない。

なんてことを経験したことはありませんか?

これの原因は話し方以前に理解度の低さが原因なんです。


例えば……
Screenshot_20221207-181118~3.png
この写真はあなたの頭の中だとしましょう。


はい!
読む手を止めて何か説明してみてください!




…………。



多分みなさん

・真ん中に何かいる!
・しっぽがある!
・生き物っぽい!

ぐらいまでしか説明できませんよね?


次の写真は理解度が高い頭の中、もしくは経験がある事だと仮定します。
Screenshot_20221207-181118~2.png
これだけ鮮明に見えてるとそこそこ説明できますよね?
それに経験が上乗せされるとこうなります。

・フクロモモンガ(ミントちゃん)
・ネズミじゃないよ
・コアラやカンガルーと同じ有袋類です
・雑食性、フルーツやドックフード、虫も食べます。
・夜行性です。
・夜鳴きします。
・鳴き声は『ワンワン!』←小型犬みたいな鳴き声。
・怒ったらブリキのおもちゃみたいな声を出して威嚇してきます。
・個体差はあるけれど、甘えん坊。
・匂いで飼い主を認識します。
・飛んでいるのではなく、滑空している。
・方向転換できる紙飛行機みたいなもんです。
・おしっこが臭い。
・食べ終わったものをケージの外に投げてくる。
・爪が痛い。
・本気で嚙まれたらもっと痛い。

そー!
この生き物を知っている(それどころか飼っていた経験がある)
理解度が高いと頭の悪い私でも、何も調べずにここまで話すことができる。
これを読んでみて、みなさんは【浅い】←とは思わなかったハズです。
『ん?なんか詳しくない?』
『あ、この人何か知ってるな……』って思いませんか?

浅いと深いの違いが分かったところで
どうしたら、ここまで鮮明にできるのか?
なにをすれば理解度を高めることができるのかを解説していきます。



ここからは【理解度】のことを【解像度(かいぞうど)】と言いますね!


解像度を上げるには?


行動し考えて、また行動し考えてはまた行動する。
実際に経験を積んで理解する。

構造を考えて、言語化する。
メモを取る、語彙力を上げるために読書をする。
頭の中で鮮明にする。
そうすることで、目的と目標にグンと近づく。

今、構造と出てきましたが。
例を挙げると
あなたが今、瘦せたいとしましょう。
これを言語化します。

こちらは自作の構図です。
Screenshot_20230821-183139.png
解像度が低い場合、構造化したときにこうなります。


次に解像度が高い場合を図で表すとこうなります。
Screenshot_20230821-184247~2.png

違いはわかりますよね?
どちらが問題解決に適しているか……。
この自作の図は先ほどのフクロモモンガの写真を別のものに応用し、構造化、言語化したものです。


こちらの構図(マインドマップ)は解像度をあげて慣れてくるとすぐにできます!

実際に私もやってます!ほら♪
色んな所を隠して見せますね!
Screenshot_20230821-170904.png
色んな所を隠したりフレームアウトさせたりしていますが、これの全体図はもっとエグイことになってます笑

夢を叶えるために、もっとかみ砕いた構図まで存在します!

全体図はリピーター様に限りお見せします!
すんごいよ!?私の未来予想図 笑


やってみたい人は手伝います!
メモのご用意を!

これをやるとやらないでは全然違う!
何が足りないか、今の自分にはどんな知識が必要かを可視化できます!


話しを戻しますね!

解像度をあげて理解度が増し、そこに経験が上乗せされるとフクロモモンガのときのように、いとも簡単に説明できてしまいます。
仕事や副業に適応する場合にももちろん役にたちます!

私は決して頭の良い人ではありません!!
みなさんなら私よりももっとできる!!

構図は→言語化
言語化は→読書
読書は→知識
知識からの→行動
行動は経験!!

行動と知識が逆になっても大丈夫です!


それでは!
ココナラ出品者様や、これを読んでくれている、頑張っている人に果報あれ♪

最後まで読んでくれてありがとうございました。
またの閲覧を心よりお待ちしております。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す