親も手が付けられない子供のレメディ 結核菌のレメディTub

記事
ライフスタイル
知り合いの子供さんで、とてもやんちゃなお子さんがいます。

両親も手を焼くほどの子供さんで、あまりのやんちゃぶりに、

「そんなにいたずらばかりだったら、捨てるからね!」と脅し文句を言わざるを得ないほどらしいです。

それはそれで、その子供さんもかわいそうだなぁと感じるんだけど、

親としてはどうしたらいいのかと悩むあまりなんでしょうね。




手元に「子供ためのホメオパシー体質」という本があったので少し調べてみました。

とても近いレメディが見つかったのでご紹介したいと思います。




結核菌のレメディ Tuberculinum

病原菌が原料のレメディです

(病原菌のレメディのテーマについてはこちら ↓)

このレメディは、とても落ち着きがなく、多動と診断されてしまうこともあります。

目についたものはすべて触りたくなる。

おもちゃがあったら、すべて箱から出して、

次から次へとおもちゃの遊びが変わり、そしてソファの上で飛んだり、

壊れるほど椅子を前後に揺らしたり。




親はそれを注意するけど、そんなことは聞いちゃいない。

それどころか、けげんな顔の親の反応を楽しむかのように、

ますます椅子の音が大きくなるほど揺らしたりもします。

ほんとに親としては大変ですよね(-_-;)







いたずらっ子でとてもわんぱく。

乱暴な部分もあるので、親に対してたたいたり、蹴ったりもします。

兄弟が嫌がることをあえてしたり、

飼っているペットに対していじめることもあるようです。




破壊的な部分もあるので、苛立ちから自分の頭を壁にぶつけたりもします。




別の知り合いの子供は、2歳の時に思い通りにならなくて壁に自分の頭をぶつけているのを見て、私はギョッとしたんですが、

その子が思春期になった今、いろんな趣味に移り気で、

実はこの結核のレメディが近いんじゃないかなと感じました。




なんだか良いところがないような結核のレメディTub.ですが、

外交的な人なので、子供たちの間では、リーダーになることもあります。




コミュニケーション能力も高いかもしれないですが、

競争心は高く、それをあえて隠さずに表現するので、人とは衝突しやすいでしょうね。




この結核のレメディは、牛乳を取ることで症状が悪化するようです。




結核のレメディの赤ちゃんは、生まれた時から、

イライラして泣いたり騒いだりするので、

お父さんお母さん方は自分の育て方のせいなのかなどと、

自分を責めないでほしいなと感じます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す