クラシカルホメオパシーのセッションを受けるまで

記事
ライフスタイル
まぶたの痒みから西洋医学の薬に疑問を持ち始めたのですが、

(薬への疑問の記事はこちら↑↑)

ホメオパシーのセッションを実際に受けたのは、
結婚した翌年の子供を死産した時でした。




絶望感と共に、20代の頃のあの左まぶたの痒みが再発したのです。

それも痒みは前よりもさらに酷く、まぶただけでなく、目の周り、
更には右目にも発症しました。

常に掻きむしり、腫れ上がり、

それはもう、まるでモンスターのようで(笑)

両目眼帯する訳にもいかないし、毎日が憂鬱でした。




ちょうどホメオパシー学校にも入学した後の事もあり、
セッションを受けましたが、

なかなかよくなりませんでした。




症状が良くなったかと思えば、悪くなったりで、

精神的にも身体的にも一進一退を繰り返していました。




そしてある仕事帰りの電車で読んだホメオパシーの本に書かれた一言。

「トラウマも治癒されないと病は治らない」




これを読んで私の中の小さい頃のトラウマが蘇りました。

決して忘れていたわけではないけど、

心の奥深くにしまい込んでいたこと。




電車の中で必死に溢れそうな涙を堪え、
バスの中ではもう止める事はできず号泣していました。




「この気持ちを解放しないと私は健康になれない」




新たにホメオパス(ホメオパシーの医者)を紹介してもらい、
セッションを受けたのです。

(続きは、次のブログで)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す