リアルお悩み相談 ■前職の社長■

記事
コラム
3日前の朝7時過ぎ
ラインが鳴った。
立て続けに2~3回鳴る音
この入れ方、案の定
前職の社長だった。
返事をすると即電話。
あなた、いつも寝てるでしょうっていう時間。

数週間前
久しぶりに呼び出され
呑んできた時にした約束を
コロッと忘れ能天気モード。
至って普通に連絡を入れてきて
会社の相談をし始めた。
この社長、呑んだ時に話したことは
基本忘れる。
その件は諦めて愚痴を聞いてやっていたんだけれど
あまりにも甘えてくるので一喝・・
してしまった・・・・。

辞めてもそこまで言うの?
と言われ、ハッと我に返った自分。
言い過ぎてしまった。
今さら反省しても遅く
後悔してもどうにもならない。

だが言わせてもらった。
自分の言動行動を見直せ!
なぜ社員が離れていくのか考えろ!
そして
それを食い止める
腹心の部下がいない今の状況が
なぜ起きているのか見極めろ!
甘えるのも大概にしなさい。
今まで、どれだけの苦労をして
ここまで会社を大きくしたのか思い出してよ。
今を作り上げるまでに
どれほどの苦労をしたのか
・・まぁ苦労話は聞いたけどw
それ以上の苦労が
きっとあったと思う。

人って
結構な地位と財力を手にした時
別れ道なんだろうな。
私はそれを手にしていないから
言える正論なのかもしれない。

確かに散々世話になった人に
辞めてまで一括してしまう自分。
もっと一歩引いた建前的なものを
養わないといけないなと
電話を切ってから反省しながらも
本当に大切だった場所だからこそ
言った言葉でもあった。

人は迷い
何をすべきか見失う時がある。
それを誰かのせいにして
人を羨み
人を妬む。
その気持ちは分からなくはない。
私にだってあった。
でもそれは
何も生まない。
今、自分に起きているすべてのことは
一度、受け入れる。
そこから始めないと
結局、何も変わらない。
ビジネスは甘くないって
分かってるくせに
それを私に叩き込んだのも自分なのに。

私はあなたの教えを忠実に実践している。
この先もブレない。
そしてここで仕事をしていることも
絶対に話さない。
きっと社長の苦労ほどじゃないから。
でも
私なりには苦労している。
これに気づいてくれる
数少ない友人の一人。

だから
今のままの格好いい社長でいて欲しい。
頼むよ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す