子どもの勉強、どこまで見る?

記事
コラム
こんにちは。

今日は日付が変わるまで子ども達の明日の自宅学習の準備に追われていました…

先日受けたテストの結果が返ってきたので、明日は祝日で学校が休みなので、復習のためのノート作り。

2022-11-23_00-04-33_744.png
間違えた場所の切り貼り、コピー、貼り付けで1時間近くかかりました💦
3人分なので時間がかかりますね💦
気分はまるで塾の先生(笑)
明日はこのノートを使って自宅で解説授業です☺

そして明後日の分の毎日プリントもついでにコピー。

我が家は子ども達が小さい頃から

「家で勉強を見る」方針なので、

勉強の準備や予習復習にかなり時間をかけています。

先日のテストを受けに行く前も受けに行く塾から頂いた予行練習のテストを自宅で印刷して解いてからテストを受けに行きました。

たかが無料の全国統一小学生テスト。

されど、塾に通っていない我が家にとっては、大事な塾でのテストの機会。

やはり緊張感に慣れてもらうためにもしっかり準備をして臨みます。

その甲斐あってか、点数はそこそこですが、テスト時間いっぱいは集中してテストを受けれているようです☺

さて、話が逸れましたが、

皆さんはお家でどのくらいお子さんの勉強を見ていますか?


小学生のお子さんがいる家庭では、宿題の丸付け、音読のサインなど、毎日やらなきゃいけない事もあると思います。

最近はタブレットの通信教材も増えて、自動で丸付けをしてくれたり、親の携帯に子どもが今日やった勉強を送信してくれるサービスもありますよね☺
「あれいいな~」と思いながら、私は毎日プリントを自宅で印刷して、毎日丸付けに勤しんでいます( ;∀;)

3人分だと月謝も3倍なんですよね…
あんまり家計に余裕が無いので、習い事をこれ以上増やせない…

我が家の息子たちは3人とも2,3学年先取り学習なので、文字を読むのも、本を一人で読み始めるのも早く、意思疎通がかなり早い段階で楽に行えました。

イヤイヤ期が終わってオムツが外れた頃には、もうひらがなが読めたかな?
ひらがなと数字は早い段階で教えました。
すると子供も世界が広がり、本をめちゃくちゃ読むようになりました。

寝る前の絵本は毎日10冊読みました。私ののどが毎日枯れました( ;∀;)
1人3冊ずつくらい持ってくるので順番に読んだり、
図書館で20冊以上絵本をまとめて借りて持って帰るのが大変だったり…

思い出すと、当時大変だったことを思い出しました(笑)
2020-02-29_15-57-17_868.jpeg
これが幼稚園生の時、

そしてこれが小学生の時。
2021-07-22_09-51-22_923.png

これ全部図書館の本(笑)

3人で50冊くらい借りに行きました(笑)

毎日、自宅でのプリント勉強+本読みで、子ども達はどんな話でも理解力が高くなり、私や祖母と話していてもかなり面白い話をしてくれます。

子どもって好きなことへの探求心が強いので、本が読めるようになると、図鑑が大好きになります。
うちの子達は虫や魚、恐竜が大好きなので、好きな事は大人より知識豊富です。
コバエの事を「オオチョウバエ」というくらいには(笑)

自宅学習の勉強の方針は、各家庭の自由ですが、
正直に言います。勉強は出来た方がいいです。

世界が広がります。


私の母は教員免許を持っていて、今は学習塾の先生なので、子どもの勉強に関してはプロフェッショナル。
分からない事や自学用のプリントなどは母にお願いして、いろいろと面倒を見てもらっています☺

子育てのお悩みはこちらまで☺
私は専門家ではありませんが、小学生3人を育てています。
小さい頃どんな勉強やってた?とか、子どもを本好きに育てるにはどうしたらいいの?というお悩みには実体験でお話しできますので、お気軽にご相談ください☺

それでは今日はこの辺で。

mimi@お片付けコンサルタント
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す