ゲーム理論の面白さを伝えたい!

記事
エンタメ・趣味

ゲーム理論はじつは面白い!

あまり聞き馴染みがない言葉かもしれませんが、「ゲーム理論」って知っていますか?

ゲーム?すごろくみたいなやつ?

自分も最初そう思っていました。

ですがゲーム理論というのは、簡単に言えば、「経済学」の分野なんですよ。

「経済学」と聞くと「もう無理!」という方もいますよね?

自分も無理です。大学の授業の殆どはわかりません。

ですが、「ゲーム理論」だけはぜんぜん違うのです。

明らかに面白そうな名前してますよね?

「ミクロ経済学」「マクロ経済学」「計量経済学」とか見るだけで、「めちゃくちゃ難しいやんけ。ふざけんなよ」となりますが、「ゲーム理論」はなんだか取っつきやすそうな名前してますよね。

実際そうです。

かなりおもしろいです。

経済学部なのにほぼ経済のことわからない自分でも、「面白い!」と思える内容です。

入門書でもいいので、ぜひ試してみてください!

ちなみに面白すぎて、自分は大学のゼミでもこれを選択しました。

cover (2).jpg
ちなみに僕の最初の本はこれです!まあ少し難しかったですけど、「囚人のジレンマ」っていう分野だけはわかりました。

その他にも「なんで同じような店がこの辺に乱立しているの?」とか知らなかったことが分かる快感は格別です。

具体的に何が面白いの?

1 人々の行動を予想すること

例えば、あなたが友達とケーキを分けるとします。
もちろん、自分が一番大きな部分を取りたいですよね。
でも、友達も同じことを思っているはずです。
ゲーム理論は、このような状況で、各人がどう行動するかを予想する方法を教えてくれます。

ゲーム理論は面白いよ!

まあ難しいこと言いましたけど、ゲーム理論の面白さは、頭を使うことです。

・相手の行動をめちゃくちゃ予想する人
・将棋やチェスが好きな人
とかには特におすすめです。ガチでハマります。

ゲーム理論に限らず、知らなかったことを知る快感は素晴らしいものです。
なんでも良いので、勉強して面白いと思ったら、ぜひ私にも教えてください!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す