商品開発にレビューを参照する際、絶対に注意するべきポイント

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。
TNビジネスです!

今回は、商品開発をする際にレビューを参照する時、絶対に気をつけたほうが良いポイントをご紹介します。

新商品・アイデアを考案されている皆様は、レビューの情報を元に商品・アイデアのクオリティを高めたいと思われることがあるのではないでしょうか。

ですが、全てのレビューを参考にしていると収拾がつかなくなってしまったり、レビューから情報を引っ張り出すことに時間が掛かってしまうことも想定されます。

何より、時間をかけて収集したレビューの内容が商品・アイデアのクオリティ向上に役に立たなかった。。ということが最悪の事態です。

本記事を読んでいただければ、貴方の新商品・アイデアに効果的なレビューを効率的に見つけることができ、参照することができます。

それでは、以下に詳細を書いていきます。

まず始めに結論から述べてしまいます。
あまたのレビューの中から、効果的なレビューを見つけるために気を付けるべきポイント。
それは【同調レビューを無視すること】です。
このポイントをしっかり抑えることで、かなりの時間を短縮することができ、効率的に作業を進めることができます。

なぜ同調レビューを無視することがポイントになるのでしょうか。
理由は主に2つあります。

1つ目の理由は人間の性質的な問題です。
「同調圧力」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。
日本人によく見られがちな性質です。いわゆる、周りが〇〇と言っているから〇〇なんだ(が正しいんだ)。と錯覚してしまうことです。

実は、社会心理学の中にも「同調」という性質は昔から語られています。
人間は集団行動を取る生き物なので、同調することは特性の一つだと言われています。

そんな同調ですが、レビューにも含まれているとTNビジネスは考えています。つまり、本来ならば自分の言葉で良いところ、悪いところをレビューしようと書いているつもりが、無意識のうちに直近で投稿されているレビューの内容などに引っ張られてしまっている状態が多くのレビューに存在しています。

同調した内容のレビューなのですから、他の投稿と同じ内容になっていることは必然です。それらのレビューを集計して分析することほど無駄なことはないと思います。

2つ目の理由は、同調レビューの内容は中身が薄い投稿が多いということです。上述したように、同調されたレビューは使用されている言葉、言い回しは変わっていても、本質的な内容はほとんど同じです。
そうでは無く、同調レビューの中に埋もれている別視点や別の意見が記載されているレビューを参照することで多面的な分析が可能となり、より新商品・アイデアの質が高くなると思います。


いかがでしたでしょうか。
今回は、心理学の内容を加えて、レビュー内容を参考にするためのポイントを検討してみました。
貴方が普段見られているレビューの中にも、同調レビューは存在しているのではないですか?もしかしたら、ほぼ全てのレビューが同調レビューかもしれません。

そのような場合は、周囲の人にレビューを頼んでみることが効果的です。
正直、目の前にいる人の方が信用もできますし、分析する際のヒントをくれる場合もあります。

しかし、周囲にそのような人がいない!
とお困りの貴方は、TNビジネスをご活用ください。
まずはご状況のヒアリングからさせていただきます。
もちろん、見積もり相談は無料です。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
より効率的に効果的なレビューを探して、新商品・アイデアの質を高めましょう!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す