狭心症の治療

記事
コラム
明けましておめでとうございます。2023年初の投稿になります。本年もよろしくお願い申し上げます。
本日は狭心症について取り上げていきます。ご自身が狭心症の方、もしくは身近な知人で狭心症の方多数いらっしゃると思います。現時点であなたないしは大切な方の狭心症の段階はどのレベルでしょうか?
狭心症とは心臓の周りを走っている動脈(冠動脈)の動脈硬化によって生じます。冠動脈が動脈硬化をきたし動脈が狭くなると、労作時に心臓全体に供給する血液の量が不足し、心臓が酸欠状態になります。これが胸の苦しさや息切れなどの症状を引き起こします。軽い狭心症であれば労作時の症状のみですが、進行してくると安静時に症状が出現したり、心機能自体の低下をきたしたりしてくる恐ろしい病気です。
各種検査を行い狭心症の診断がついた場合、その内科治療は大きく2種類に分かれます。一つはカテーテルにより狭心症の動脈硬化を機械的に押し広げ、虚血を解除する方法です。手首の細い動脈から1時間程度で行える場合が大半で、患者さんにとっては非常に低侵襲な治療となります。もう一つは薬物療法です。ニトログリセリンなどは冠動脈をわずかに広げる作用を持ち、狭心症に有効です。また、心拍数を下げ、酸素の需要を低下させ狭心症の症状を軽減させる効果のある薬も存在します。コレステロールを下げることでも動脈硬化の退縮を促すことができます。現在はこのカテーテル治療、薬物療法を併用し狭心症の治療を行っています。特定の部位の狭窄や、多数の狭窄病変が見つかった場合には冠動脈バイパス手術を外科的に行います。
狭心症は治療法が様々であり、どんどん薬物療法や各種治療も進化を続けているため、到底一般の方が容易に理解できるものではありません。心臓ドクターXはそれぞれの患者さんが納得し、できる限りご自身の治療について理解できるように手助けができればと考えています。今年も頑張っていきます。よろしくお願い致します。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す