【ホームページを作ろう!】制作編 #11 制作の流れ (公開準備編)

記事
ビジネス・マーケティング
今回は、
「制作編#11 制作の流れ (公開準備編)」になります。

いよいよ公開となります。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
お待たせ致しました^^

これまで整理してきたことを基に戦略の実践に移ります。

ここで大事なのは、
「準備をして公開する」ということです。

準備というのは、のちのちに検証できるように仕掛けを入れておく。

ということです。
ホームページを作って成果がでない場合、この事前準備をしていないケースがあります。
制作会社が、ホームページ出来上がりましたーと言って終わりにしてしまうケースも考えられます。


戦略計画→実行→測定→検証→次の戦略計画へ・・・ です。

公開後の運用としては、
まず「ターゲットユーザーを最大化すること」を目指します。


ポイントが2点あります。
① プラス(+)を増やすこと
 ② マイナス(ー)減らすこと

どういうことかというと・・

① プラス(+)を増やすこと
  =ターゲットユーザーに知ってもらい、来てもらうこと。

ここを最大化にするために
 広告を出したり、
 ブログを書いて発信したり、
 SNSで投稿したり
して知ってもらいます。

ホームページにたどり着くであろう人数を増やす(+)ことです。

つまり、「母数を増やす」ことが必要です。


② マイナス(ー)減らすこと
=せっかく知ってもらったお客様を離脱させないこと。

いろいろな戦略を実行してきたにもかかわらず、途中でいなくなってしまうほど残念なことはありません。

また、1度目標達成まで行ったお客様がもう1度来てくださるかどうかも大切です。リピーター戦略です。

途中で離脱する例として
・広告または、検索結果でヒットしたが、魅力を感じず見てもらえない。
・ホームページは見てもらえたが、内容がよくわからない。
・アクション(購入・申し込み・問い合わせなど)を起こすまでに至らない。
・コンタクトを取ったけど、担当者の対応が悪くて断られる。
・購入したけど、商品(サービス)が期待外れだった。     など
さまざまな原因があります。

最終目標にたどり着く前に離脱する数を極力減らす(ー)ことです。

この離脱する要素は、色々な原因があります。
結果が思うように出ないときは、これらを今一度見直す必要があります。

つまり、用意したホームページから届ける商品サービスなどまでの
「精度を高める」努力が必要です。


ハッピー (2).png


GoogleAnalyticsなどのツールを使って解析します。

なぜ、ゴールまでたどり着いたか。
なぜ、ゴールまでたどり着かなかったか。

あなたが野球選手で、
「試合に出場してヒットを1本打つ」ことがゴールだったとします。

・試合に出れていますか?
・スタメンに選ばれていますか?
・打席には何回立てましたか?
・打つ技術・体力は身についてますか?
・相手投手のどんな球種を投げてくるか知っていますか?
・今、あなたはどんな心境ですか?

確率を上げる為に何をしたらよいのか。

自分の会社やお店の目標達成に置き換えて何をすべきかを見直すと
ヒットが打てるかもしてません。

1打席しか立てずに結果を出すのはしんどいですよね。

チャンスを多く増やして、来た球を確実にミスせずに打つ。

プラスを増やして、マイナスを減らして、結果を出す。ということです。

bf48b46163787b9be31e23c2094479c8_t.jpeg



どうでしょうか。イメージつきましたでしょうか?


次回は、「制作編#12 制作の流れ (運用編)」として
具体的に運用でどんなことをするのか、整理してみたいと思います。

最後まで御覧いただきありがとうございます。
些細なことでもコメントいただけるとありがたいです。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す